とりあえず、零赤ジョーカーズのデッキが完成しました。

デッキ構成の枚数調整が必要ですが、ほぼほぼ完成しました。

現時点では、それほど強さを感じませんが、

エリア代表決定戦前に発売されるデッキが、

「超メガ盛りプレミアム7デッキ 集結!! 炎のJ・O・Eカーズ」

「超メガ盛りプレミアム7デッキ キラめけ!! DG超動」

なので、おそらく【ジョカーズ】と【メタリカ】のデッキが

強化されると予想しています。

次は、ムカデグラスパーの作成に取り掛かろうと考えています。

今日は、物置の大掃除。
午後から地元の大会に参加。
限定デッキで通常大会に挑むも、流石に難しかったが、
通常デッキと戦い、デッキの問題点が少し見えてきたので
収穫あり、後メラビートもトレードでゲット、これで4枚揃った。
これで、零赤ジョーカーズ(メラビート)のデッキ完成に一歩近づいた。


取りあえず、パーツがそこそこ揃っていて、

また権利戦においても結構結果を残している

零赤ジョーカーズ(メラビート)を作成中


今年は、久しぶりに親子揃って『エリア代表決定戦』に参加します

とりあえず、権利は獲得したものの現環境に対してまだまだ十分に追いついていないと考えます。

後約二か月弱あるので、これからデッキ構築 → スパーリング の繰り返しに
よってレベルアップを目指したいと考えています。

大会で使用されるデッキ予想

◆ジョーカーズ

◆マフィギャング

◆ビートジョッキー

◆メタリカ

◆グランセクト

◆トリガービート

大きく分けるとこんな感じかなと個人的に予想しています。

(細かく分けるとジョーカーズにも零単色や零赤メラビートなど多様にありますが・・・・)

これらの中で、何種類かデッキを作成するところから始めて行こうと考えています。
デュエルマスターズ全国大会
デュエルマスターズ全国大会2017
エリア代表決定戦 全国店舗予選

次男と先週の日曜日に参加

次男が権利獲得

本日、自分一人で参加

3店舗をハシゴする覚悟で札幌へ

1店舗目で権利獲得

最悪、明日のハーフマラソンの後にも参加する予定でしたが、早めに獲れて良かったです。

これから約2ヶ月、北海道大会に向け調整して少しでも上を目指したいと考えます。
先週末も「札幌ラーメンショー2017」に2週連続で行ってきました。
今回は、天気があいにくの雨ですが、幸いの雨でした。
着いたのは、開始から30分ほど過ぎた頃でしたが、どのブースもほとんど待ち時間無しの状態でした。
前回、私のチョイスがやや失敗に終わったので、今回は自分の一番の好みの「ミソ」の店をチョイス。
店名は「角栄」 名前から想像すると新潟かなと思うが、東京のお店でした。
今回、奥さんの評価もよく、とても美味しかったです。
その後、来る途中で気になったお店があり、価格によっては食べたいと思っていた店により価格を確認すると1500円・・・・・
1000円以下なら食べようと思っていたが・・・・
でもせっかくめったにない機会だから注文することにしました。

『フランス産フォアグラステーキ』

とても美味しかったです。

その後、サツエキで次男と合流して、ステラプレイスで服を買って帰りました。
今回の週末は、残念ながらDM大会には参加できませんでした。

今日は、休日でした。
奥さんとその両親とそのお友達を連れて、マッサンの里「ニッカウィスキー余市蒸留所」を見学。
その後、小樽運河に立ち寄って、昼食は、海鮮丼を食べてかま栄のかまぼこなどを散策して帰路に着く。


☆デュエマフェス☆
昨日(4/30日)は、当初PTA総会に出席する予定で休日希望したけれど、出席しなくてもよくなったので、久しぶりに家族で札幌の実家に老いた両親の様子を伺いに行く。
昼食を一緒に食べたのち、実家をでて街中へ行く、奥さんをサツエキ付近で下して、次男と一緒に近くの大会に参加

「デュエマフェス」

参加店舗 CARDBOX BOOK NET ONE北23条元町店

開催時間 13:00~

参加人数 32名

大会形式 トーナメント 1本先取

店についてすぐカウンターに行って参加申し込み、すでに30名まで埋まっていた、あぶね~。

らいむらいと

使用デッキ 無タッチ青ジョーカーズ

1回戦

序盤からうまく回って、勝ち


2回戦 同系

お互い同じような展開だが、こちらの方が先にしかけて勝ち


3回戦

序盤から展開していき、ダンガンテイオーにナッシングゼロで相手の残りのシールド4枚全て割りに行くと、嘘のような全てがトリガー、ナチュラル・トラップ×2・イフリート・ハンド×2でこちらの場が一掃されるも、次のターン相手の動きがなく、ふたたびテイオーで殴って勝ち

4回戦=準決勝 同系おたく系

ここにきて、序盤からうまく回らない自分に対して、相手は順調に展開していく
最後は、ジョニーを2体出されて負け

その後、フリーでN田さんと対戦、もう一つのデッキでも対戦するが全然ダメでしたね。

N田さんありがとうございました。

大会参加された皆さんお疲れさまでした。





 



☆ジョーカーズ参上☆
ジョーカーズ参上をとりあえず、
2BOXと構築済デッキをそれぞれ1個買いました!
新弾が出ましたね。
昨年は、秋の店舗予選の直前にカードを買いはじめ
全然間に合わなかった事を深く反省。
今年は。序盤から始めようと決意するも
まだ新弾は買っていませんが、レッドさんの素晴らしい発想
にあやかり、コロコロ4冊大人買いしました。

今まで怠けていたブログも頻度を上げていきたいと思います。
かなり遅くなりましたが、
エリア代表決定戦北海道大会の結果です。

参加者 たぶん63名途中から62名になったと思う

スイスドロー 5回戦

次男の予選結果

1勝4敗 52位 で予選落ち

結果からすると完敗しましたが、本人は久しぶり(2年ぶり)に
大会でれて良かったようです。

今年は、大会へ向けての準備が遅く自分は権利も獲れなかったので
来年はもう少し早めのアクションが必要と感じました。


大会に参加された皆さんお疲れ様でした。

運営されたタカラトミーの皆さんお疲れ様でした。

また、来年札幌で開催されることを期待しています。



☆いよいよ、革命ファイナルカップ エリア代表決定戦 北海道大会
まで一週間をきりましたね。

12月3日(土)中国四国大会
12月4日(日)九州大会

が終わりなんとなく環境が少し見えてきたような気がしますが、

例年、一周間ごとに環境トップが代わる傾向にあるので何とも言えませんが

残り一週間最後の試行錯誤が続きます。
今日は、いよいよ全国hippo杯北海道大会が開催されます。
革命ファイナルカップ エリア代表決定戦北海道大会まで
残すところあと一か月となりました。

今回は、店舗予選の段階でかなり準備が遅れていましたが、
最近では、ようやくパーツも揃い始め大会に向けての準備も
だいぶ整ってきました。

スパーリング用のデッキは、フェイクカードを含め現在4つ
完成しています。あと二つくらい作成を予定しています。

内容については、触れられませんがデュエデミーの発売で
環境が、店舗予選のころより少し変化しているように感じます。

自分は、今回サポート役ですが、やはり大会前のこのプロセスが
一番楽しいですね。















今年は、目標に掲げているシーズン3大会以上に参加を実行できました。

①JAL千歳国際マラソン  ハーフ

②札幌マラソン      ハーフ

③苫小牧マラソン     ハーフ

今年からハーフに挑戦し始めて、3大会ともハーフでエントリー

ただ、途中で足が攣り走れなくなったりしたので、来シーズンは
もう少し準備をしてから大会に臨まなくてはいけないと反省しています。


☆☆☆革命ファイナルカップ店舗予選☆☆☆
今年も革命ファイナルカップ店舗予選に参加しました。
がしかし、今年は、半月前からのスタートだったので

■カード不足
■構築不足
■プレイング不足

の状態での参加でした。

そんな中での参加でしたが、次男が見事権利を獲得しました。
自分は、やはりプレイング不足がひびき、プレイミスも目立ち
当然のことながら権利は取れませんでした。
おそらく、権利を取りに行って取れなかったのは、
今年が初めてだと思います。
しかし、部活等で忙しく昨年・一昨年とエリア代表決定戦に
出れていなかった次男が出れるので良かったです。
あと、エリア代表決定戦まで1か月半あるので、今年は次男を
少しでも高い所に行けるようにサポートしたいと考えています。

店舗予選に参加された方お疲れ様でした。

そして、権利を獲得した方おめでとうございます。

肌寒くなってきた今日この頃。またデュエル・マスターズ全国大会の季節が
近づいてきました。
今まで仕事が忙しく、中々土日祭日の休みが取れず店舗大会に参加できませんでしたが、RevF1弾と2弾をそれぞれ2box購入して我が家のデュエマも再開しま
した。
といっても現環境が、まったくわかっていないのでとりあえず今週から店舗大会
に参加したいと考えています。
今年も恒例の千歳JAL国際マラソンに参加。

ただ、今年はいつもと違う。

昨年まで参加していた10kmを変更してハーフマラソンにエントリー!

10kmでもかなりのダメージがあるのでかなり厳しい状況が予想されたが、

次男と一緒にエントリーしました。


結果、とりあえずほぼ予定のタイムで完走できましたが、

予想どおりかなりの大ダメージ

10kmの時は、マラソンのあとカード大会に参加したり、アイスホッケーの

試合に参加したりしていたが、今回は大会後、千歳の温泉に入った後、自宅に

戻って終止ボーっとしていました。

そして、翌日の今日も、筋肉痛がきつく歩くこともぎこちなく、まるで老人の

ような動作となっています。

明日は、どうなるのかとても不安です。
今日は、久しぶりの日曜日の休日でした。
奥さんは、札幌のコンサートへ
次男は部活の遠征で夕方帰ってくる
などの理由で休日にしました。
二人がいない日中に、ブルームボールの無料体験会の案内が来たので
参加してきました。
以前からやってみたかったので、どんな感じなのかと思ったら、やはり
アイスホッケーとは、違いなかなかきつかった。
どちらかというとサッカーの方が近いかなと感じました。
でも、楽しかったし、アイスホッケーの体力づくりにいいのではないか
と思います。
今日は、久しぶりの公式戦でした。
一番下のカテゴリーから勝ち進み今日まで負け知らずだったのですが、
さすがに2階級昇格は難しく、負けてしまいましたが実力通りの結果なので
それほど悔しさはありませんね。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索