2月
自分 新入学生保護者説明会
次男 私立入試
長男 前期日程入試
というわけで、23~26日までは道外にいってました。
2/15だったと思うけど、札幌に行く用事があったので、久しぶりに公認大会に参加してきました。(勝-1グランプリ以来の大会参加)
開催店舗 カードラボ
参加者 無敵超神さん・るいんさん・チーズさんほか
参加人数 15名くらいだったと思う
結果
1回戦負け
次男
決勝で惜しくもチーズさんに敗れて、準優勝
最近は、殆ど大会にも出ず、新弾のカードも買わず遠ざかっていますね。
まぁ、今年はW受験というせいもあります。
しかし、辞めるつもりもないですが、いまひとつモチベーションが上がりません
ね。
自分 新入学生保護者説明会
次男 私立入試
長男 前期日程入試
というわけで、23~26日までは道外にいってました。
2/15だったと思うけど、札幌に行く用事があったので、久しぶりに公認大会に参加してきました。(勝-1グランプリ以来の大会参加)
開催店舗 カードラボ
参加者 無敵超神さん・るいんさん・チーズさんほか
参加人数 15名くらいだったと思う
結果
1回戦負け
次男
決勝で惜しくもチーズさんに敗れて、準優勝
最近は、殆ど大会にも出ず、新弾のカードも買わず遠ざかっていますね。
まぁ、今年はW受験というせいもあります。
しかし、辞めるつもりもないですが、いまひとつモチベーションが上がりません
ね。
今日は、22:15~23:45まで練習試合がありました。
久々に1時間半、たっぷりと走りました。
25日も大会の試合がありましたが、残念ながら負けてしまいました。
26日も試合がありましたが、仕事の都合で参加できませんでした。
最近はホッケー三昧な日々でした。
2月は、大会がほとんど無いようなので、残念ですね。
久々に1時間半、たっぷりと走りました。
25日も大会の試合がありましたが、残念ながら負けてしまいました。
26日も試合がありましたが、仕事の都合で参加できませんでした。
最近はホッケー三昧な日々でした。
2月は、大会がほとんど無いようなので、残念ですね。
☆風邪が流行ってる?☆
2014年1月22日 日常世間で風邪が流行っているかどうかはわかりませんが、我が家では、土日月と次男が風邪をひいて、その後長男が、月火と風邪をひきました。
次男は39.5℃まで熱がでたが、土日だったので、病院には行かず「ハブロン」のんで直しました。
長男は、今朝37.5℃とそれほど高熱ではなかったが、受験生ということで(実は次男も受験生ですが)早く治さないという事で、朝から病院へ行き、さらに先生に頼んで、点滴を2時間してきました。
おそらく、センター試験の疲れがどっと来たのかとおもいますが、とりあえず次もあるので、早く回復してくれるといいんだが。
次男は39.5℃まで熱がでたが、土日だったので、病院には行かず「ハブロン」のんで直しました。
長男は、今朝37.5℃とそれほど高熱ではなかったが、受験生ということで(実は次男も受験生ですが)早く治さないという事で、朝から病院へ行き、さらに先生に頼んで、点滴を2時間してきました。
おそらく、センター試験の疲れがどっと来たのかとおもいますが、とりあえず次もあるので、早く回復してくれるといいんだが。
今日の試合は、惨敗っていうか、相手チームのカテゴリーがおかしい。
せっかくチームのレベルに合わせて、A~Dにランク分けして、ほぼ同じレベルのチーム同志での対戦カードを組んでいるのに、相手チームのレベルが高すぎる。
今いるチームのグループは最下のDグループ、今日対戦したチームもDなのだが、実力的には、Aグループ相当のレベルだった。
今後のグループ分けの改善に期待したいですね。
試合結果 3-13
せっかくチームのレベルに合わせて、A~Dにランク分けして、ほぼ同じレベルのチーム同志での対戦カードを組んでいるのに、相手チームのレベルが高すぎる。
今いるチームのグループは最下のDグループ、今日対戦したチームもDなのだが、実力的には、Aグループ相当のレベルだった。
今後のグループ分けの改善に期待したいですね。
試合結果 3-13
今日、札幌に行ったら雪がまた増えていました。
用事を足した帰りに久しぶりに問屋に寄るもお目当てのカードが無く何も買わず店を出る。
今日は、まーくんの念願の「てつや」に寄る。前回、私たちだけで食べたのが悔しかったようだ。(今度は三人で食べたので、長男が少し悔しそうだった)
そのあと、寄り道もせず苫小牧に帰る。
夕食は、家族そろって、100円回転寿しに行く。
今月は後半とても忙しい。
15日 アイスホッケー
16日 アイスホッケー
18日 新年会 オフィシャル
22日 アイスホッケー
26日 アイスホッケー
28日 アイスホッケー
31日 オフィシャル
そして、18日19日は、センター試験があります。
用事を足した帰りに久しぶりに問屋に寄るもお目当てのカードが無く何も買わず店を出る。
今日は、まーくんの念願の「てつや」に寄る。前回、私たちだけで食べたのが悔しかったようだ。(今度は三人で食べたので、長男が少し悔しそうだった)
そのあと、寄り道もせず苫小牧に帰る。
夕食は、家族そろって、100円回転寿しに行く。
今月は後半とても忙しい。
15日 アイスホッケー
16日 アイスホッケー
18日 新年会 オフィシャル
22日 アイスホッケー
26日 アイスホッケー
28日 アイスホッケー
31日 オフィシャル
そして、18日19日は、センター試験があります。
28~30日 仕事
31日 仕事を終えてから札幌の実家へ
1日 塾通いの為、実家に居候している長男を地下鉄駅まで送る。
10時頃サツエキに向かい、ショッピング
18時頃苫小牧に帰る
2日 仕事を終えてから、奥さんの実家に正月の御呼ばれに肖る。
3日 仕事
4日 休日
午前中 奥さんとゼビオとイオンにショッピング
午後 久しぶりにパチンコ店に行く。
5日 午前中 市内のスーパーで食料品の買い物
午後から札幌の実家に長男の荷物を取りに行く。
その後、長男を迎えにサツエキに行く。
時間があったので、買い物をする。
その後、長男を〇〇予備校へ迎えに行き合流して、苫小牧に帰る。
6日 終日仕事
といったような感じでしたね。
31日 仕事を終えてから札幌の実家へ
1日 塾通いの為、実家に居候している長男を地下鉄駅まで送る。
10時頃サツエキに向かい、ショッピング
18時頃苫小牧に帰る
2日 仕事を終えてから、奥さんの実家に正月の御呼ばれに肖る。
3日 仕事
4日 休日
午前中 奥さんとゼビオとイオンにショッピング
午後 久しぶりにパチンコ店に行く。
5日 午前中 市内のスーパーで食料品の買い物
午後から札幌の実家に長男の荷物を取りに行く。
その後、長男を迎えにサツエキに行く。
時間があったので、買い物をする。
その後、長男を〇〇予備校へ迎えに行き合流して、苫小牧に帰る。
6日 終日仕事
といったような感じでしたね。
今年の目標の前に昨年の目標を振り返る。
【昨年の目標】
①マラソン大会に3大会出場する
②HPを立ち上げる
③デッキおよびカードの整理
④減量
⑤資格の取得
①については目標を達成しました。
・JAL千歳国際マラソン
・北海道マラソン
・札幌マラソン
②、③、⑤については、目標未達成
④についても未達成ですが、現在63~4kgくらいで少し減量できました。
【今年の目標】
☆マラソン大会に4大会出場する
これは、昨年は3大会出場したが、地元の苫小牧マラソンにはでなかったので、今年はこの大会の参加も視野に入れて4大会出場を目標とします。
☆HPを立ち上げる
昨年につづき、現在使用しているダイアリーノートのブログだと、それ以外のブログのリンクを貼ることもできないことと、ブログ以外にも色々とやりたい事があるので、できれば自分のホームページを作成したい。
☆デッキおよびカードの整理
現在自室には、以前使用していたデッキが30~40個くらい放置されている、また普段使わないカードもたくさん部屋に埋もれているので、少しずつ整理・処分していこう思う。
☆減量というよりは現在の体重の維持
現在63~4kgくらいの体重をこのまま維持したい。
☆資格の取得
昨年に引き続き取りたい資格があるので、コツコツ勉強して取得したい。
☆毎試合得点
今参加しているアイスホッケーの試合で、毎試合得点できるように頑張る。
☆DMの公式大会で、予選を通過して決勝トーナメントにでる。
昨年は、予選で惜しくも敗退したので今年はとりあえず予選通過を目指す。
【昨年の目標】
①マラソン大会に3大会出場する
②HPを立ち上げる
③デッキおよびカードの整理
④減量
⑤資格の取得
①については目標を達成しました。
・JAL千歳国際マラソン
・北海道マラソン
・札幌マラソン
②、③、⑤については、目標未達成
④についても未達成ですが、現在63~4kgくらいで少し減量できました。
【今年の目標】
☆マラソン大会に4大会出場する
これは、昨年は3大会出場したが、地元の苫小牧マラソンにはでなかったので、今年はこの大会の参加も視野に入れて4大会出場を目標とします。
☆HPを立ち上げる
昨年につづき、現在使用しているダイアリーノートのブログだと、それ以外のブログのリンクを貼ることもできないことと、ブログ以外にも色々とやりたい事があるので、できれば自分のホームページを作成したい。
☆デッキおよびカードの整理
現在自室には、以前使用していたデッキが30~40個くらい放置されている、また普段使わないカードもたくさん部屋に埋もれているので、少しずつ整理・処分していこう思う。
☆減量というよりは現在の体重の維持
現在63~4kgくらいの体重をこのまま維持したい。
☆資格の取得
昨年に引き続き取りたい資格があるので、コツコツ勉強して取得したい。
☆毎試合得点
今参加しているアイスホッケーの試合で、毎試合得点できるように頑張る。
☆DMの公式大会で、予選を通過して決勝トーナメントにでる。
昨年は、予選で惜しくも敗退したので今年はとりあえず予選通過を目指す。
☆今日は今年最後の休日☆
2013年12月28日 日常今日は今年最後の休日 だったので、奥さんと一緒に札幌へ。
午前中に奥さんの用事を済ませて、昼食。
久しぶりに「てつや」でラーメンを食べてきました。
勿論、「みそ」 人によっては「しょうゆ」の方が旨いという方もいますが、自分は、何処で食べもほとんどが「みそ」ですね。いずれにしても味の好みは人それぞれなので意見が分かれますよね。
奥さんが、「三井アウトレッモール」に行きたいという事で、2時間くらい立ち寄る。
でそのあと、塾通いの「長男」が居候している自分の実家に立ち寄る。
今日は塾は休みなので久しぶりに会うことができたが、元気そうだった。
30分くらい居て、支笏湖線を通ってまーくんが待っている自宅に帰る。
結構、雪道だったので疲れました。
午前中に奥さんの用事を済ませて、昼食。
久しぶりに「てつや」でラーメンを食べてきました。
勿論、「みそ」 人によっては「しょうゆ」の方が旨いという方もいますが、自分は、何処で食べもほとんどが「みそ」ですね。いずれにしても味の好みは人それぞれなので意見が分かれますよね。
奥さんが、「三井アウトレッモール」に行きたいという事で、2時間くらい立ち寄る。
でそのあと、塾通いの「長男」が居候している自分の実家に立ち寄る。
今日は塾は休みなので久しぶりに会うことができたが、元気そうだった。
30分くらい居て、支笏湖線を通ってまーくんが待っている自宅に帰る。
結構、雪道だったので疲れました。
明日は、まーくんの終業式
5時間授業のあと、合格祈願餅つき大会を3学年の学年レクで開催します。
学年全体としては、初めての試みなので、うまくいくかやってみないとわからない要素もありますが、なんとか生徒たちの為に成功させたいですね。
5時間授業のあと、合格祈願餅つき大会を3学年の学年レクで開催します。
学年全体としては、初めての試みなので、うまくいくかやってみないとわからない要素もありますが、なんとか生徒たちの為に成功させたいですね。
☆今年最後のアイスホッケー☆
2013年12月17日 スポーツ昨日、今年最後のアイスホッケーの試合がありました。
2ピリ終了時点で1点リードしていたので、勝ち越せると思いきやまさかの逆転負けでした。
残念な事に、チーム分けをして以来、このチームの勝利はまだありませんが、来年こそは、なんとしても勝ちたいですね。
今日と明日2連休ですが、平日なので特に何することもなく終わりそうです。
2ピリ終了時点で1点リードしていたので、勝ち越せると思いきやまさかの逆転負けでした。
残念な事に、チーム分けをして以来、このチームの勝利はまだありませんが、来年こそは、なんとしても勝ちたいですね。
今日と明日2連休ですが、平日なので特に何することもなく終わりそうです。
☆☆明日も忘年会☆☆
2013年12月13日 日常明日は、職場の忘年会があります。
仕事を終えてから居酒屋さんに直行するので、帰りは代行で帰らなくてはいけないので結構出費が嵩みますね。
明後日は、休日なので札幌方面に出かける予定です。
15日の日曜日は仕事ですが、アイスホッケーの試合があるので、終わり次第リンクに直行します。
年末はいろいろと忙しいですね。
仕事を終えてから居酒屋さんに直行するので、帰りは代行で帰らなくてはいけないので結構出費が嵩みますね。
明後日は、休日なので札幌方面に出かける予定です。
15日の日曜日は仕事ですが、アイスホッケーの試合があるので、終わり次第リンクに直行します。
年末はいろいろと忙しいですね。
今日は、休日でした。
午前中、次男の三者懇談会がありました。
そして、晩には、PTAの忘年会が19:00からありました。
話が盛り上がり21:00で終わりなのですが、お店のご配慮により22:00過ぎまで、話が尽きず、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
やはり、年末になると色々忙しい日々が続きますね。
午前中、次男の三者懇談会がありました。
そして、晩には、PTAの忘年会が19:00からありました。
話が盛り上がり21:00で終わりなのですが、お店のご配慮により22:00過ぎまで、話が尽きず、とても楽しいひとときを過ごすことができました。
やはり、年末になると色々忙しい日々が続きますね。
☆☆☆勝-1グランプリ エリア代表決定戦 part2☆☆☆
2013年11月28日 公式大会勝-1グランプリ エリア代表決定戦 北海道大会
まーくん
D-5ブロック Eternalさん・知らない学生さん?・知らない学生さん?
1回戦 Eternalさん
まーくん先行、ブーストしながら墓地を肥やしながら、弾丸リュウセイだしてから5000GT出すも、殴らず返しにデーモン・ハンド。ここから徐々にペースをもっていかれ負け。
2回戦 白黒零イザナイゾロスター@学生?
まーくん後攻、ブーストしながら墓地肥やし、相手は、天草とサトリでビートしてきて、ノートリガーで負け。
3回戦 4色ゼンアク@学生?
まーくん先行、ブーストしながら墓地肥やしながら、カツキングMAXまで繋ぐ、その後ブルース出して5000GTとクロスファイアで殴っていき勝ち。
結果、1勝2敗 で予選敗退。
本人曰く、1回戦は5000GT出た時点で殴らなかったことがプレミだった。
と2回戦は当初勝てる気でいたが負けてしまったそうです。
これで、今後カード大会の参加は極力しないので、受験勉強に励むでしょう。
まーくん
D-5ブロック Eternalさん・知らない学生さん?・知らない学生さん?
1回戦 Eternalさん
まーくん先行、ブーストしながら墓地を肥やしながら、弾丸リュウセイだしてから5000GT出すも、殴らず返しにデーモン・ハンド。ここから徐々にペースをもっていかれ負け。
2回戦 白黒零イザナイゾロスター@学生?
まーくん後攻、ブーストしながら墓地肥やし、相手は、天草とサトリでビートしてきて、ノートリガーで負け。
3回戦 4色ゼンアク@学生?
まーくん先行、ブーストしながら墓地肥やしながら、カツキングMAXまで繋ぐ、その後ブルース出して5000GTとクロスファイアで殴っていき勝ち。
結果、1勝2敗 で予選敗退。
本人曰く、1回戦は5000GT出た時点で殴らなかったことがプレミだった。
と2回戦は当初勝てる気でいたが負けてしまったそうです。
これで、今後カード大会の参加は極力しないので、受験勉強に励むでしょう。
☆☆☆勝-1グランプリ エリア代表決定戦☆☆☆
2013年11月24日 公式大会 コメント (6)
勝-1グランプリ エリア代表決定戦 北海道大会
開催場所 イオンモール平岡店
開催スケジュール
[オープンクラス]
10:00 受付開始
10:30 受付終了
10:45 参加人数確定・大会説明
11:45 エリア代表決定戦 予選開始
[レギュラークラス]
12:05 受付開始
12:35 受付終了
12:50 参加人数確定・大会説明
13:25 エリア代表決定戦 予選開始
[レギュラークラス・オープンクラス]
15:35 エリア代表決定戦 本選開始
16:50 エリア代表決定戦 ファイナル
17:15 エリア代表決定戦 大会終了
オープンクラス
参加人数 D1~D11 4名 D12 3名 =44+3= 47名
(D14までテーブルが準備されていたので、最大で9名の不参加が予想される)
各グループから上位1名ずつが、決勝トーナメントに進む
つまり、決勝に進むのは、12名
予選戦記
自分のグループはD4でしかもNoは、013という不吉な数字が重なり・・・・・・・・。
D4のグループには、知り合いが居なかったのでとりあえず一安心。
しかし、すぐ隣のD5には、まーくんがいました。
1戦目 青黒赤未知なる弾丸リュウセイトリガービート@チーズさん
こちら2ターン目から順調に展開。しかし、相手もハンデスでの展開。
相手弾丸リュウセイ出してくるもこちら6マナなので被害なし。返しのターンにナチュラル・トラップで弾丸をマナに埋める。
ギフトリュウセイ出して、なんとか相手のシールド0までいき、次のターンで勝ち。勝ち点 3
2戦目 ビックマナ@知らない人
出足悪いも、ギフトTGVでクワトロブレイク決める。が後続が続かないうちに相手が大量展開。トリガーすれば返せるところだったが、ノートリガーで負け。
3戦目 ビッグマナ@旭川の方
今回も出足が最悪で、初動が4ターン目のドン吸いという遅さ。それでもその後クリストファー出しシールド残り1まで攻めるも、相手の返しにまたもノートリガー負け。
というわけで、
1勝2敗 勝ち点3で予選敗退でした。
今年も残念ながら決勝に進むことができず残念です。
ただ、今年は、惜しいところまでいっての敗退でした。
敗因は、初動がおそかったことと、ノートリガーだったこと。
ここにきて、ノートリガーはきついわ。
自分たちは、このあと用事があるため、ベインボウさんの長男さん長女さん見送りイオンモールを出る。
ベインボウさんお疲れ様でした。
そういえば、ちくたくハウスで権利とったE藤くんの姿が見えなかったような。
大会結果が報告されていました。
1戦目で対戦したチーズさんが4位でした。
そして、優勝したのは、無敵超神さんでした。
おめでとうございます。全国大会頑張ってきてくださいね。
PS
ハンゾウプロモ 超かっこいいです。
PS2
レギュラークラス ベインボウさんの長女さん惜しくも準優勝おめでとうございます。
そうですか、お兄ちゃんを超えて、やはり彼女は持っていますね。
たしかまだ小3なので、いずれ北海道チャンプとると私は確信しています。
開催場所 イオンモール平岡店
開催スケジュール
[オープンクラス]
10:00 受付開始
10:30 受付終了
10:45 参加人数確定・大会説明
11:45 エリア代表決定戦 予選開始
[レギュラークラス]
12:05 受付開始
12:35 受付終了
12:50 参加人数確定・大会説明
13:25 エリア代表決定戦 予選開始
[レギュラークラス・オープンクラス]
15:35 エリア代表決定戦 本選開始
16:50 エリア代表決定戦 ファイナル
17:15 エリア代表決定戦 大会終了
オープンクラス
参加人数 D1~D11 4名 D12 3名 =44+3= 47名
(D14までテーブルが準備されていたので、最大で9名の不参加が予想される)
各グループから上位1名ずつが、決勝トーナメントに進む
つまり、決勝に進むのは、12名
予選戦記
自分のグループはD4でしかもNoは、013という不吉な数字が重なり・・・・・・・・。
D4のグループには、知り合いが居なかったのでとりあえず一安心。
しかし、すぐ隣のD5には、まーくんがいました。
1戦目 青黒赤未知なる弾丸リュウセイトリガービート@チーズさん
こちら2ターン目から順調に展開。しかし、相手もハンデスでの展開。
相手弾丸リュウセイ出してくるもこちら6マナなので被害なし。返しのターンにナチュラル・トラップで弾丸をマナに埋める。
ギフトリュウセイ出して、なんとか相手のシールド0までいき、次のターンで勝ち。勝ち点 3
2戦目 ビックマナ@知らない人
出足悪いも、ギフトTGVでクワトロブレイク決める。が後続が続かないうちに相手が大量展開。トリガーすれば返せるところだったが、ノートリガーで負け。
3戦目 ビッグマナ@旭川の方
今回も出足が最悪で、初動が4ターン目のドン吸いという遅さ。それでもその後クリストファー出しシールド残り1まで攻めるも、相手の返しにまたもノートリガー負け。
というわけで、
1勝2敗 勝ち点3で予選敗退でした。
今年も残念ながら決勝に進むことができず残念です。
ただ、今年は、惜しいところまでいっての敗退でした。
敗因は、初動がおそかったことと、ノートリガーだったこと。
ここにきて、ノートリガーはきついわ。
自分たちは、このあと用事があるため、ベインボウさんの長男さん長女さん見送りイオンモールを出る。
ベインボウさんお疲れ様でした。
そういえば、ちくたくハウスで権利とったE藤くんの姿が見えなかったような。
大会結果が報告されていました。
1戦目で対戦したチーズさんが4位でした。
そして、優勝したのは、無敵超神さんでした。
おめでとうございます。全国大会頑張ってきてくださいね。
PS
ハンゾウプロモ 超かっこいいです。
PS2
レギュラークラス ベインボウさんの長女さん惜しくも準優勝おめでとうございます。
そうですか、お兄ちゃんを超えて、やはり彼女は持っていますね。
たしかまだ小3なので、いずれ北海道チャンプとると私は確信しています。
☆E3限定大会に参加☆
2013年11月17日 公認大会 コメント (2)予定通り今日は、「ちくたくハウス」のE3限定大会に参加。
デッキ内容や対戦内容・対戦結果などは、スルーということで・・・・・。
ベインボウさん色々ありがとうございました。
これで、結構デッキ内容や対戦の仕方が少し変わりますね。
デッキ内容や対戦内容・対戦結果などは、スルーということで・・・・・。
ベインボウさん色々ありがとうございました。
これで、結構デッキ内容や対戦の仕方が少し変わりますね。
☆☆☆E3限定大会☆☆☆
2013年11月16日 公認大会今日「ちくたくハウス」で開催されるE3限定大会に参加します。
がしかし、ケッツの時間にあまり余裕が無い為、ゆっくりしていられません。
ので今日は少し早めに行ってできれば先にフリーバトルとかトレードとかできればありがたいです。
ベインボウさんは、早めに来ることってできますか。
自分たちは、2時半から3時までには、「ちくたくハウス」に行きたいと考えています。
がしかし、ケッツの時間にあまり余裕が無い為、ゆっくりしていられません。
ので今日は少し早めに行ってできれば先にフリーバトルとかトレードとかできればありがたいです。
ベインボウさんは、早めに来ることってできますか。
自分たちは、2時半から3時までには、「ちくたくハウス」に行きたいと考えています。