今日は、通算で3回目のスーパーデッキゼロデュエル?の大会に参加しました。
本日、参加の皆さんお疲れさまでした。

店舗 GフォンA店 2勝先取勝ち

参加者 43名という大盛況ぶり 身内 銀電さん しょうパパさん しょうくん なおとさん  
あとの知り合いはzeroさん Rくん その他顔見知りの方々(名前不明)

人数多数の為、1回戦を勝ち上がらなくては、ゼロ大会参加プロモが貰えません。 きびしいな〜

人数があまりにも多く(店内もごちゃごちゃで息ぐるしかったです)、AブロックとBブロックに分けての開催となりました。

私は、Aブロックでは呼ばれず、Bブロックとなりました。

Bブロック 使用デッキ ビクトリー・ソウル改

1回戦 バイオレンス・エンジェル改(@zeroさん)

1回目
初手から軽量クリチャーを展開して、さらにブースト系クリーチャーをだしてビートダウンしていき、大地でジャガルザー召喚してさらに相手のシールドを割っていく、トリガーでずそのまま勝ちました。

2回目
初手に軽量クリチャーはあるも、なかなかマナブーストできずも、ビートダウンしていく、相手が6マナたまったところで、呪文ヘブンズゲート 悩んで出てきたクリーチャーはなんとロマネスク2体、この大量のマナブーストにより、スーパー・スパークなどでこちらのクリーチャーが全滅、このままでは、どうやっても無理、そこでよく考え、相手はロマネを2体出したうえにアクアンもパドルゾーンにいる。相手に断って山札の枚数を確認、丁度10枚なので、手札にある母なる大地を使ってアクアンをマナに戻して再度出すことにした、相手はアルファディオスを引くべく5枚表向きにして、手札に加えた。その後、すぐさま2枚目の母なる大地で、またまたアクアンをマナに戻して再度バトルゾーンへ出す、相手は残りの山札5枚を表向きにした時点でLO勝ちでした。
2度目に表向きにしなければアルファディオス出されて・・・・・・あぶなかった。

結果 ○○にて勝ち

2回戦 キャッスル・オブ・デーモン改(@小学生)

1回目
初手から小型クリーチャーを出してビートダウンしていく、相手もマクスヴァルを出して止めにかかるも、こちらもウィンドアックスを出しなからビートダウンしていき勝ち。

2回目
初手から小型クリーチャーを出してビートダウンしていく、相手もマスクヴァルを出して止めにかかるも、こちらもウィンドアックスを出しなからジャガルザー召喚しビートダウンしていき勝ち。

○○にて勝ち

3回戦 ビクトリー・ソウル改(@ナオトさん)

初の同系対決。

1回目じゃんけん負ける。序盤双方とも同じような展開、双方ビートダウンしていくが、相手がやや有利のペースのまま、ノートリガーにて負けました。

1回目またしてもじゃんけん負けて先攻とられる。軽量クリーチャーを展開してビートダウンされるも、こちらも同じような展開しながら、後半相手クリチャー0、こちらシールド0で、バジュラズソウルを出し、大地でボルベルグを出してシールドを割りにいく、1枚目トリガースクラッパーで小型1体焼かれ、2枚目 トリガー ムラマサコンセント召喚 負けました。ムラマサコンセントにやられました。

結果●●にて負け

まーくん 使用デッキ ビクトリー・ソウル改

1回戦 キャッスル・オブ・デーモン改(@小学生)

結果 ○○にて勝ち

2回戦 バイオレンス・エンジェル改(@学生)

結果 ○○にて勝ち

3回戦 ビクトリー・ソウル改(@大人だそうです)

結果 ●●にて負け

大会後、しょうパパさんやRくんとフリーしました。
入賞はできませんでしたが、楽しい時間をすごしました。
今日もスーパーデッキの調整をしました。
調整といっもデッキ内容は、変えずに戦いました。

ヘブン・オブ・ドラゴン改VSビクトリー・ソウル改(@まーくん)

結果は、6勝6敗の五分五分でした。

ビクトリー・ソウル改VSビクトリー・ソウル改(@まーくん)

結果は、3勝3敗の五分五分でした。

やっぱり、まわったもん勝ち・・・・かな???

追記

ヘブン・オブ・ドラゴン改VSキャッスル・オブ・デーモン改(@みーくん)

結果は、2勝2敗の五分五分でした。

やっぱり、やっぱり、まわったもん勝ち・・・・かな???
今日も調整レポートを書きたいと思います。

ヘブン・オブ・ドラゴン改VSビクトリー・ソウル改

ヘブン・オブ・ドラゴン改 5勝2敗
ビクトリー・ソウル改(@まーくん) 2勝5敗

ヘブン・オブ・ドラゴン改VSキャッスル・オブ・デーモン改

ヘブン・オブ・ドラゴン改 1勝1敗
キャッスル・オブ・デーモン改(@みーくん)1勝1敗

ビクトリー・ソウル改VSキャッスル・オブ・デーモン改

ビクトリー・ソウル改(@まーくん) 2勝2
キャッスル・オブ・デーモン改(@みーくん)2勝2敗

という結果でした。
みーくんのキャッスル・オブ・デーモン改は、デュランザメスを抜いてメルニアを入れてビートダウン型にしていました。
まーくんのビクトリー・ソウル改は、ホルメテウス・武者・ドラゴンを4積みに調整していました。
今度は、スーパーデッキゼロの第1弾として発売された、ヘブン・オブ・ドラゴンの調整をしています。

今日もあまり時間がなく1回しか対戦ができませんでした。

結果

ヘブン・オブ・ドラゴン改 1勝 
キャッスル・オブ・デーモン改(@みーくん) 1負

なんせ1回しかやっていないのでなんとも言えません。
ヘブン・オブ・ドラゴン改は、ナオトさんの構築を一部参考にさせてもらって調整してみました。
もう少しやってみないと解らないけど、強かったです。

本日の対戦結果!!

2007年12月4日
今日は、あまり時間がなく、少しの対戦しか出来なかった。

ビクトリー・ソウル改VSキャッスル・オブ・デーモン改

1勝1敗の五分でした。

新デッキVSティラノデッキ

0勝2敗の負け越し
新デッキはもう少し調整が必要かな?

今後は、ヘブン・オブ・ドラゴンの調整もしていくつもりです。
前回、敗戦をもとに調整してみました。
前回、2回小学生のビクトリー・ソウルデッキにあたり、ビートダウン攻撃で劣性となったため、少し、変えてみました。
また、白鳳デッキとあたり、トリガーによって苦戦したため、対策を講じました。

【ビクトリー・ソウル改Ver.3】

2×バジュラズ・ソウル
2×紅神竜ジャガルザー
4×地獄スクラッパー
4×母なる大地
2×大勇者『ふたつ牙』
2×ボルベルグ・クロス・ドラゴン
1×無双竜機ドルザーク
2×怒髪の豪腕        
4×青銅の鎧
4×無頼勇騎ゴンタ
3×無頼勇騎ウインドアックス
3×ドリーミング・ムーンナイフ
1×呪紋の化身(カース・トーテム)
1×サイバー・ブレイン
2×エナジー・ライト
3×ストリーミング・チューター
今日は、学校行事の室内運動会に参加しました。日頃の運動不足を一気に解消しました。行事は午前中に行われましたが、移動等に時間がかかる為、デュエル・ロードの大会には参加できません。
★スーパーデッキゼロデュエル?★ ☆Part?☆
本日、みーくんは塾の為、まーくんとスーパーデッキゼロデュエル?の大会に参加しました。
場所は、GフォンK区店
参加者 20名くらい 知り合い 身内0 t元さん いつもの少年Rくんと少年Bくん

予選3回戦(ランダム?) 3戦2勝先取勝ち

試合結果

らいむらいと (使用デッキ)ビクトリー・ソウル改

1回戦 白青黒緑バイオレンス・エンジェル改

   ●○●にて負け

2回戦 ビクトリー・ソウル改

   ●○○にて勝ち

3回戦 ビクトリー・ソウル改@多分、銀電提督に対して泣きわめいた子

   ●○●にて負け

まーくん(使用デッキ)ビクトリー・ソウル

1回戦 ビクトリー・ソウル@小学生

   ●●○にて負け

2回戦 ビクトリー・ソウル@学生

   ●●にて負け

3回戦 ビクトリー・ソウル@学生

   ○○にて勝ち

入賞結果
 優勝  T元さん(ビクトリー・ソウル改)
 準優勝 Rくん(ビクトリー・ソウル改)
 3 位 見逃しましたわ

結果ふたりとも決勝に残れず終わりましたが、とりあえずプロモもらえたし、商品券もらってゲオルグ手に入ったのでよかったです。
やったー、これでついに新デッキ(ネタ)の完成です。

試合後、RくんやT元さんとフリーしたり、楽しかったです。
このたび、無双竜機ボルバルザークがプレミア殿堂入りしてから、久しぶりに無双竜機の名を嗣ぐクリーチャーが登場しました。

【無双竜機ボルグレス・バーズ】
火/自然 7マナ パワー8000
アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ドラゴンを好きな数、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)

ビクトリー・ソウルのゼロデッキに入っているカードで、1枚しかはいっていないが、このデッキのコンセプトからするとせっかくマナブーストしたのにマナからドラゴンを手札に戻すという効果はいまいちかなと思います。

【無双竜機ヴァルガザーク】
火/自然 6マナ パワー6000
アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、ドラゴンを1体、自分の手札から捨ててもよい。そうした場合、そのターン、このクリーチャーは「T・ブレイカー」を得、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置いてもよい。

スーパーデッキゼロデュエル?の参加プロモで、入賞するとさらにかっこいい限定カードがもらえる。
大会限定なので、このカードの価値はけっこう高いと思います。
また、テキストの内容もそれほど悪くはないと思います。
がしかし、先代の無双竜機であるボルバルザークと比べると驚くほどの効果ではないと考えます。

今度のスーパーデッキゼロデュエルにヴァルガザークの入ったデッキが見られるかもしれませんね。
スパーデッキゼロの調整をしながら、新しいデッキを作成しました。キーとなるカードは積んだけど、全体の構築がまだまだできていません。
まぁ〜ネタデッキに近いでずが、このデッキのコンボが決まると楽しいです。
今日も対戦しました。

ビクトリー・ソウル改VSキャスル・オブ・デーモン改

結果、ビクトリー・ソウル改 2勝0敗

やっぱり、ビクトリー・ソウル いいかも。
今日は、昨日の予定どおり、またタイトルに記載したとおりの対戦をしました。

☆ビクトリー・ソウルVSバイオレンス・エンジェル☆@みーくん

結果 ビクトリー・ソウルデッキ改 2勝0敗

★ビクトリー・ソウルVSヘブン・オブ・ドラゴン★@まーくん

結果 ビクトリー・ソウルデッキ改 2勝1敗

もう少しやりたかったのですが、時間がありませんでした。

バイオレンス・エンジェル改もヘブン・オブ・ドラゴン改も現時点では完成されていず、調整が必要なため、今回の結果は、それほど参考にはならないような気がします。
今回、バイオレンス・エンジェル改には、マーシャル・ローが入っていませんでした。ビクトリー・ソウルが出た現時点では必須のカードといえるでしょう。
今日、再びビクトリー・ソウルVSキャッスル・オブ・デーモンでの対決をしました。
結果、ビクトリー・ソウルデッキ改の5戦5勝0敗という結果でした。
昨日の戦いを参考にデッキの内容を大きく(と言っても10枚制限)変えてみました。
予想以上に良い仕上がりになりました。
今度は、ヘブン・オブ・ ドラゴンやバイオレンス・エンジェルとのスパーリング調整をしていきたいと考えています。
昨日、みーくんとフリーしました。
みーくんは、キャッスル・オブ・デーモン改、私は、もちろんビクトリー・ソウル改でした。
勝率は、キャッスル・オブ・デーモン改がやや上回っていました。やはり、デュランザメス×4の投入が効果をあらわしているようです。
しかし、やっぱり廻ったもん勝ちみたいな傾向にはありますが、お互いにデッキ内容を知り尽くしている対戦ですが、結構おもしろいです。
次回のスーパーデッキゼロ?大会にまた参加したいと考えています。
以前、ロマネスクを母なる系を使わないで、デッキをつくる考察をしましたが、前回記載していない方法を記載します。

呪文 『ヘブンズ・ゲート』を唱えて、手札にあるロマネスクを出す。
うまく、いくと2体同時に出す事も可能です。(8マナブースト・・・すげぇ〜)

しかし、手札にある時にしか使えない。
他のブロッカーはだせるけど・・・
毎ターン、1マナ削られるため、進化する・墓地にいく・マナにいく・手札に戻る等のいずれかの対処法が必要である。

手札にもってくるには、ギカホーンやバース・アイやディメンジョン・ゲートやクリスタル・メモリー等で山札をサーチして手札に持ってくるカードが必要だと考えます。
クリスタル・メモリーは、他のカードと違ってサーチしたカードを相手に見せる必要がないので良いのではと思います。
今日は、みーくん まーくんそれぞれの友達が家に来て遊ぶということで、私ひとりで、デュエル・ロードに行くつもりが、本日のGフォンは、小学生以下のレギュラー大会と言うことで参加できないため、自宅でフリーデュエルしてました。
スーパーデッキゼロ?のビクトリー・ソウル対ビクトリー・ソウルの戦いは、10枚変更したデッキ内容の差にほとんど相違なく、ほとんど五分五分でした。
つまり、廻ったもん勝ちみたいな結果でした。

使用デッキは、先日の内容を変更してみました。

進化クリーチャーがブーストによってマナにいってもだせる様
母なる紋章 +2
ブーストを早める為
ドリーミング・ムーンナイフ +2

抜いたカード
誕生の祈       ー1
鳴動するギガ・ホーン ー1
超竜ヴァルキリアス  ー1
怒髪の豪腕      ー1
昨日、スーパーデッキゼロデュエル?で使用したデッキ内容

ビクトリー・ソウル改

0×無双竜機ボルグレス・バーズ 1抜
1×超竜ヴァルキリアス
2×バジュラズ・ソウル     1抜
2×紅神竜ジャガルザー
4×地獄スクラッパー
4×母なる大地
1×ヘリオス・ティガ・ドラゴン
2×大勇者『ふたつ牙』
1×ボルベルグ・クロス・ドラゴン
1×無双竜機ドルザーク
2×怒髪の豪腕        2抜
1×誕生の祈         2抜
4×青銅の鎧
1×鳴動するギガ・ホーン 1抜
4×無頼勇騎ゴンタ
2×無頼勇騎ウインドアックス 1抜

追加カード

1×サイバー・ブレイン
2×エナジー・ライト
3×ストリーミング・チューター
1×超竜バジュラ

8枚カード入れ替え
ドローカードの投入により手札不足は解消
今後、マナブースト・紋章の投入を検討
本日、朝10:00開店とともにTザラスへ、ビクトリー・ソウル×3 キャッスル・オブ・デーモン×1の計4つとデッキケース×2をGet。
みーくん 誕生プレゼントにてビクトリー・ソウルとキャッスル・オブ・デーモン
まーくん   ビクトリー・ソウル
らいむらいと ビクトリー・ソウル

時間が無いため30分でデッキ入れ替え調整をする。
13時すぎにGフォンA店に到着、ここで予想もしていない方に出会いました。その方は、『みーてぃあさん』でした。到着してデッキ調整を終わらせたあと、店長に挨拶をすべくカウンターに行くとみーてぃあさんがいました。ブログは見ていますが、実際に合うのは久しぶりなので、この店で会うとは思ってもいず、驚いたやら嬉しいやらで思わず軽いはぐ状態でした。
そのあと、少しだけ時間があるという事でさっそく久々のフリー・デュエルをしました。
さすがたなぁ〜・・・・・・と思いました。
今は、ほとんどプレイしていないバズなのに、デッキ構築もさることながら、プレイングの良さは、以前と変わらずすばらしいです。
さすが、やっぱりみーてぃあさんだ。それと以前と変わったところもありました。また一段といい男になっていました。彼は、合うたびにいい男になっていきますね。バイトに学校に大変でしょうが、頑張って下さい。

大会結果

参加者 27人 知り合い 身内はゼロ、いつもの少年B、小樽から全道チャンピオン Eさん

2勝先取3本勝負 

らいむらいと(使用デッキ ビクトリー・ソウル改)
1回戦 ビクトリー・ソウル改 いきなり同系というかほぼ同じ

2回とも先攻とられた上、相手のマナブーストが順調なのに対して、こちらブーストできず負け。

みーくん(使用デッキ キャッスル・オブ・デーモン改)

1回戦 たった一人の不戦勝勝ち やはり強運?今日運?

2回戦 キャッスル・オブ・デーモン改@チャンプの息子さん
デッキ構築が、相手が一枚上手だったようで、●●で負け

まーくん (使用デッキ ビクトリー・ソウル改)
見ていませんでした。

1回戦 キャッスル・オブ・デーモン改
○○にて勝ち

2回戦 バイオレンス・エンジェル改
○○にて勝ち

3回戦 ビクトリー・ソウル改 初の同系
●●にて負け

結果 ベスト8入り 商品券Get

私は、1回戦負けたのでフリー・デュエルしていました。元チャンプのEさんやその身内の方と楽しくデュエルさせて頂きました。

上位デッキ 優勝 ビクトリー・ソウル改
       2位 ビクトリー・ソウル改
       3位 キャッスル・オブ・デーモン改
       4位 キャッスル・オブ・デーモン改

一番多かったのは、ビクトリー・ソウルでしたね。以外とヘブン・オブ・ドラゴンはほとんどいませんでした。
予想外にキャッスル・オブ・デーモンのデッキがあり、結果を見てもわかるように、結構勝ち上がっていました。
 
 
ありがとうございます。
3月からブログを書きはじめておよそ8ヶ月あまりが過ぎました。今日、10000ヒットを越えました。
これからも、皆さんに来て頂けるようなブログにしていきたいと思っていますので宜しくお願いいたします。
【キャッスル・オブ・デーモン】デッキ内容(枚数)

4×魔城の黒鬼オルガイザ
1×超神星ネプチューン・シュトローム
1×悪魔神バロム
2×凶星王ダーク・ヒドラ
2×従獄の凶獣ドルベロス
4×デーモン・ハンド
1×英知と追撃の宝剣
1×封魔の戦慄ジュマゾール
1×悪魔神ドルバロム
4×電脳封魔マクスヴァル
1×アクアン
4×アクア・サーファー
2×エナジー・ライト
1×サイバー・ブレイン
4×古の羅漢バグレン
3×剣舞の修羅ヴァシュナ
4×デス・スモーク

「重たい」と言うのが、私の印象です。サーファー・ハンドなどのトリガーもありますが、速攻相手には、厳しい戦いを強いられるでしょう。
ゼロデッキ大会で10枚の入れ替えが可能ですが、他の3つのデッキと比べると速度が遅いのがハンデとなるのではと考えます。

明日は、みーくんの誕生日です。スーパーデッキゼロの発売日と誕生日が重なるなんて、なんと強運の持ち主でしょう。・・・・・・・・・たまたま同じ日だったたげですね。
いずれにしても、彼は、スーパーデッキゼロを手にする確立が高いことは間違いないかと思います。

PS 日記の背景色等を変えてみました。既にご存じかとおもいますが、カラーコードによってオリジナル配色のブログページが作成可能です。
カラーコードとは
http://www.finitojapan.com/cltable.html
各カードの枚数が明らかになりました。

【ビクトリー・ソウル】

1×無双竜機ボルグレス・バーズ
1×超竜ヴァルキリアス
3×バジュラズ・ソウル
2×紅神竜ジャガルザー
4×地獄スクラッパー
4×母なる大地
1×ヘリオス・ティガ・ドラゴン
2×大勇者『ふたつ牙』
1×ボルベルグ・クロス・ドラゴン
1×無双竜機ドルザーク
4×怒髪の豪腕
3×誕生の祈
4×青銅の鎧
2×鳴動するギガ・ホーン
4×無頼勇騎ゴンタ
3×無頼勇騎ウインドアックス

母なる大地4枚 バジュラズ・ソウル3枚ってどんだけー
5周年記念といえ、デッキの内容が豪華すぎます。
ドローカードが無いため、多少の入れ替えは必要ですが、このままでも十分戦えるデッキであると思います。
この事により、ゼロデッキは売れますが、パックを買う人は、少なくなるでしょう。また、パックを買う数量も減ると思います。
今まで、大地が欲しくて10弾のパックをどれだけ買った事でしょう。これを見ている皆さんも同じ思いではないでしょうか。

ゼロデッキの価格が約2000円で40枚、1枚あたり約50円となります。カードの内容を考えるとかなりお買い得です。
これにより、カードショップやオークョンの価格も大きく崩れていく事が予想されます。

< 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索