かわいい子には旅をさせろ! と昔からよく言われていますが、今回まーくんが昨日から1泊2日で、かなり山の中へ親元離れて過ごしました。
昨日の朝10時頃から、今日の午後2時の解散までの間、付き添いの先生とおともだちとで、いろいろな事をして過ごしました。
特に大きな問題はありませんでしたが、彼にとっても初めての出来事なのでいろいろ大変だったと思われます。
とにかく無事に楽しく過ごせたので良かったと思います。
というわけでp館Me店の大会には、出られなかったので、事前にS店長さんには、丁重に電話で連絡をしました。
【護聖妖精トビ・ゴンゴン】
光/自然
5マナ 2500
ガーディアン・スノー・フェアリー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分のマナゾーンにカードを置いた時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選びタップしてもよい。

このカードを使ったデッキを考案中!!
基本はカーディアンデッキの改良型になると思います。
完成したら、ネタデッキとして、使ってみたいです。
本日、Gフォンk店にてデュエル・ロードに参加

参加の皆さんおつかれさまでした

知り合い M区の四天王(銀電さん・m下さん・サンダラさん・全裸番長さん)・少年Rくん 

参加者16名  結果のみ

らいむらいと(@白黒青ガーディアン)

1回戦   ○○にて勝ち
2回戦   ○○にて勝ち
3回戦   ●○●にて負け
3位決定戦 ●○●にて負け

結果 4位

まーくん(@白黒青バルホルス)

1回戦  ●●にてまけ

結果 1回戦負け

バリウム

2008年2月1日 日常
今日は、健康診断でバリウムを飲まされて、診察台の上でいつもよりかなり、ぐるくるまわらされました。
ほとんど、バリウムは出たようなので、これからアイスホッケーの試合に行ってきます。
先日の大会の時に、しょうパパさんと同じ職場のTさんにダイヤモンド・ソードを交換してもらったので2年ぶりくらいに「白青1マナデッキ」を調整しました。
結果、マリエルのスペースにムルムルを入れて、ダイヤモンド・カッターのかわりにダイヤモンド・ソードを入れてみました。前作よりは、ロックはしにくいけど、ブロッカーのパワーが上がり、スクラッパーとかには焼かれにくくなりました。また相手への攻撃時もソードのマナが軽いので、ネタデッキとして遊ぶには、結構いい感じだと思います。
明日は、朝早くから、健康診断があります。バリウムを飲むため、既に絶食状態となっています。
夜には、アイスホッケーの試合があるので、体調管理をしっかりしなくては・・・・・・・・・・
書き込み中、PCがフリーズした為かなり遅くなったが、大会レポートを書くことにしました。

【1/26(土) ポプラ館Mu店】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 参加人数 8名トーナメント 2勝先取勝ち

らいむらいと

〔1回戦〕 赤緑ビート  

1回目 使用デッキ 白黒青ガーディアン
小型だされビートされるもこちらもブロッカーを展開していく、3枚もっていかれたところで、パラオ+ペトによって強化されたブロッカーにより相手の動きがとまる。ダブルソードの攻撃によりブロッカーが減りかけたとこで、ヒドラ召喚。これにより、ブロッカーを大量にたててデルフィン出してシールドを割りにいって勝ち。

2回目 赤緑ビート  使用デッキ 白青ヴィーナス
今回は、こちらのブロッカーの展開が早く相手のビートが鈍く、なかなかシールドを割ってこない。ある程度ブロッカーならべてヴィーナスに進化、次のターンにアポカリうってそのまま勝ち。

〔2回戦〕

1回目 ヘヴィ・デス・メタル 使用デッキ 転生ロマネ
3ターンロマネにより、デルフィンなど次々に展開して、バルホルス+パラオなどで場を制圧して勝ち。

2回目 ヘヴィ・デス・メタル 使用デッキ 勝舞改
ルピアを引けず、展開おくれているとこに相手がデス・フェニックスに進化、こちらもドラゴン出すが、これを倒す大型クリーチャーがこない、セブンスを引くも光マナがなく出せず、どんどんシールドを焼かれて負け。

3回目 ヘヴィ・デス・メタル  使用デッキ 白青ユニバースフィニッシュ
小型ブロッカーを出して場を固めて行く、相手もクリーチャーを召喚し殴ってくる、スルーしてシールドを割らせて手札を確保していく、ある程度ブロッカーが揃ったのでアステロイド・マインに進化、この時すでにリバース・トーンとユニバースがあり、次のターン進化して勝ち。

〔3回戦=決勝〕

1回目 白黒青バルホルス@まーくん  使用デッキ 白黒青ガーディアン
双方おなじ様な展開で、ブロッカーを並べていくが、こちらの手札にヒドラ・オルゼなどが揃ったところで、相手のロストソウルによりこちらの展開が鈍くなったところに相手の場にいるバルホルス+アムシオンが除去れず、こちらの場からクリーチャーが減っていきトラップの打てない状態になり負け。

2回目 赤黒タッチ青ティラノドレイク  使用デッキ 転生ロマネ
こちら4ターン転生により、デルフィン出して、ブロッカーを出してそのままシールドをわりにいって勝ち。

3回目 白エンジェル・ガーディアン  使用デッキ 白青ヴィーナス
双方、ブロッカーを展開していく、相手がバルキアから進化したウルフェウスによりこちらのクリチャーがタップして出る。それでもブロッカーを出しながらヴィーナスに進化するもタップ状態。しかし、手札にはアポカリがあるのでと思っていたところに、ホーリースパークにより自分のブロッカーがすべてタップ、そのまま残りのシールドを割られて負け。

結果 優 勝 まーくん
   準優勝 らいむらいと

プロモの副賞としてザキラのゼロデッキポスターを貰いました。

【1/27(日)ポプラ館Me店】★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 
トーナメント 1本勝負 参加者 32名 参加者名簿には53名記載されていました

らいむらいと 使用デッキ 転生ロマネ

1回戦 ヘヴィ・デス・メタル改@彼女をつれていちゃいちゃしていた男子
4ターン転生デルフィンに成功するも、ミスによりチッタを除去せず、それが後々展開が不利になり負け。

みーくん 使用デッキ 青黒グラデビ

1回戦 ザキラデッキ改
後半大量にクリーチャー出して勝ち・

2回戦 ザキラデッキ改
負け

まーくん 使用デッキ 白黒バルホルス

1回戦 除去ドラゴンデスフェニ型@YまだHふみ
負け

ここでの大会は3人とも1、2回戦敗退でした。
使用デッキとしては、以外にもヘヴィ・デス・メタルが、多かったです。まぁ発売後すぐの大会だったこともあると思いますが、結構強かった気がします。次にドラゴンかな、あとはいろいろでした。以外単色速攻デッキはいなかったような気がします。
今回の大会で、ダイヤモンド・ソードとオルゼキアを交換してもらったので、またいろいろデッキ調整したいと考えています。
今晩、アイスホッケーの試合があります。
前回、交代選手がいなく、出ずっぱり状態でかなり苦しい思いをしましたが、今日は、2セットはできる予定なので、前回よりは楽できるかなと思います。
しょうパパさんやnaotoさんのお薦めもあって、本日【スーパーデッキゼロ】「ヘヴィ・デス・メタル」を購入しました。
デッキの内容は、既にわかっていたので、特におどろきはありませんが、以前までのゼロデッキより”反り”が少ないですね。また、カード全体に銀色に縦のすじの加工がされています。
スーパー・ゼロ・デュエル?まで時間があるので、10枚の入れ替えを今後いろいろ試して、みたいと思います。

そのままで、対戦
VS黒城改
シールド0までいくも形勢逆転にて負け

考察 ドローカードがない。シールドトリガーがデモハン4枚しかない。全体にマナが重すぎる。

再び対戦
VS勝舞改
無理

再び対戦
VS勝利改
無理

ノーマルではやはり無理ですね。でも10枚のカードが、すこし見えてきました。
今日は、新聞の記事に近郊の湖でのわかさぎ釣りが解禁となったと書いてあったので、わかさぎ釣りをはつ体験してみることにしました。
兄夫婦が、以前に何度か行っていたので、電話で情報収集した結果、釣り竿はレンタルもあるが、安いものを買っても同じくらいなので、Hマックでリール付のものを購入、あわせて釣り餌・餌入れ・ホッカイロを昨日購入しました。
11時に家を出発して、まず市内のスケートリンクでスケートを滑ってその後、昼食はラーメンを食べてから湖に向かう。着いたのは1時半ころ、気温はおそらくマイナス10℃前後くらいだと思われます。
料金を払って、穴をあける道具を借りて、いざ湖上へ、今年は雪が少なく氷の下の湖が見えるので少し気になるが、全然大丈夫である。
寒さに耐えながら、約1時間半くらいやりました。体もかなり冷えてきたので、すぐ近くの温泉で、体を温めてから帰りました。
道具は、揃ったのでまたやってみたいです。

昨日と今日も、スーパーデッキゼロの『ヘヴィ・デス・メタル』を手にして見たのですが、デッキをじっくり見て考えるが、どうも買う気にならずそのままスルーしました。
ゼロデッキを買うなら、まだ持っていない白鳳デッキのほうが、自分としては、使い道があるような気がしてますが、白鳳デッキは、今あまり見かけなくなったような気がします。
今日の日中、みーくんも塾なので、アジアリーグアイスホッケーを観戦してきました。
応援しているチームが勝ったので、気持ちよく帰って来ることができました。

晩には、会社の若い社員を集めて、ボウリング大会をします。
会社でも年に一度、社員の親睦を深めるためボウリング大会がありますが、今回は、新年会の変わりのようなもので、飲み会よりは、気軽にできそうなので、若い社員に話したら、結構やりたいと言う人がいましたので、開催することになりました。

結果については、あとで追記したいと思っています。

ボウリングの結果
1ゲーム 158
2ゲーム 102
3ゲーム 129
4ゲーム 138 平均 131

ハンデ戦 5人中4位
グロス  5人中2位 という結果で、波はあるもののほぼいつも通りの結果となりました。
若い人も、結構楽しんでいたので、機会があれば次回も開催したいと考えています。
【龍神ヘヴィ】
闇 5マナ 5000+
ゴッド/ドラゴン・ゾンビ
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、カードを1枚引き、相手は自分自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
■G・リンク:《龍神メタル》または《破壊神デス》の左側(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性(パワーや能力)をもつ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンをはなれる時は、どちらか1体を選ぶ)
■このクリーチャーがリンクしている時、相手のクリーチャーは可能であればこのクリーチャーを攻撃する。

【龍神メタル】
火 7マナ 7000+
ゴッド/アーマー・ドラゴン
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクロスギア1枚か、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。
■G・リンク:《龍神ヘヴィ》または《破壊神デス》の右側。
■このクリーチャーがリンクしている時「T・ブレイカー」を得る。
このクリーチャー、《龍神ヘヴィ》《破壊神デス》がリンクしていて、》《破壊神デス》がバトルゾーンをはなれた時、このクリーチャーを、《龍神ヘヴィ》とリンクしてもよい。

3体リンクすると確かに強いが、リンクしている余裕があるかな・・・・・・・・

2月15日から再び「スーパーデッキゼロデュエル?」が始まるようです。

参加賞&入賞賞品
【黒龍神メタル・ザンギラス】
 闇
 6マナ 6000
 ドラゴン・ゾンビ
■このクリーチャーが攻撃する時、コスト3以下の自分のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
■Wブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
コロコロ2月号で次回発売のスーパーデッキゼロ ヘヴィ・デス・メタルの内容が記載されていました。

【破壊神デス】
闇/火 10マナ 11000+
ゴッド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー
■Wブレイカー
■トライ・G・リンク(《龍神ヘヴィ》の右側または《龍神メタル》の左側、またはその間、バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。
■このクリーチャーは、《龍神ヘヴィ》と《龍神メタル》の2体とリンクした時、相手のゴット以外のクリーチャーをすべて破壊する。
■このクリーチャーは、《龍神ヘヴィ》と《龍神メタル》の2体とリンクしている時、ワールドブレイカーを得、相手がクリーチャーを選ぶ時このクリーチャーを選ぶことができない(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)

龍神ヘヴィ 闇 5マナ ゴッド/ドラゴン・ゾンビ
龍神メタル 火 7マナ ゴッド/アーマードラゴン
ゴッド・ルピア 火 2マナ
ブラッディ・ドラグーン 闇 2マナ
黒神龍ドボルザーク 闇
邪魂創世 呪文 4マナ 闇
神滅龍騎ガルザーク 
暗黒王デス・フェニックス
黒龍王ダーク・ジオス
デーモン・ハンド
クリムゾン・チャージャー
炎獄スマッシュ
封魔魂具バジル
今年初参戦にて、優勝ということで、さい先が良いスタートで、今年も頑張りたいと思います。
ゼロ大会も終わり、今後は通常デュエルとなるので、いろいろ新しいカードも含めて再構築が必要と考えます。

現在40枚揃っていてすぐに使えるデッキ

・水単速攻 パシフィック型
・水単速攻 リキッドピープル型
・赤単速攻
・赤緑速攻
・白黒青イニシエート
・白青ヴィーナス
・青黒マーキュリー
・白青黒緑ゲオルグ ループ
・白黒青除去ガーディアン
・転生ロマネスク
・白緑エンジェル・コマンド
・赤黒アッシュランデス
・白青ペテルキウス・ファイナル・キャノン
・白青ユニバースフィニッシュ
・赤緑白バジュランデス
・黒単デーモンコマンド
・アウゼスコントロール
・赤黒青除去ドラゴン
・勝舞ゼロデッキ改
・勝利ゼロデッキ改
・赤緑牙ターボビート
・1マナカッター
・オール・スピードアタッカー
・サバイバー
・ドラゴノイド・バハム

以上25デッキあります。この中には、ほとんど使用していないデッキもいくつかありますが、一応40枚のまま崩さず残ってます。

崩して現在使用できないデッキ(とはいっても30枚前後は揃っている)

・黒青ツナミ
・黒青キキ・カイカイ
・青白アドミラル・クイーン
・赤黒青ドラゴン
・緑白赤青ウエーブ・ストライカー
・白黒青グラディエーター
・黒赤青アポロヌス

新しいカードがあまりなく、最近デッキづくりが難航しています。
昨日のスーパーデッキゼロデュエル?で使用したデッキ

★ゼロデッキ★ ☆勝舞デッキ改☆連ドラバージョン

4×チッタペロル
4×コッコ・ルピア
2×トット・ピピッチ
4×紅神龍ガルドス
4×紅神龍バルガゲイザー
2×アルテミット・ドラゴン
2×フレミングジェット・ドラゴン
1×フレイムバーン・ドラゴン
2×バルキリー・ドラゴン
1×ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
2×インフィニティ・ドラゴン
3×超竜バジュラ
1×光神龍セブンス
4×光神龍スペル・デルフィン
4×地獄スクラッパー

バルガゲイザーとインフィニティの能力を最大限に生かすためハンドを抜いて、呪文は地獄スクラッパーの4枚のみ。naotoさんブログを参考にさせて頂きデルフィン・セブンスを投入
とにかく、出来るだけドラゴンを早くだし、特にバルガゲイザーを出して連ドラさせるデッキ
★スーパーデッキゼロデュエル?★ ☆Part?☆
今日は、昨日のアイスホッケーの疲れもあるが、怪我も無く無事に帰ってきたので、GフォンA店のスーパーデッキゼロデュエル?の大会に参加してきました。
今日は、スーパーデッキゼロデュエル?に参加するのが、最後だと思うので、今まで参加賞しか貰ったことがなかった為、なんとか入賞したいという気持ちはありました。がしかし、参加者の皆さん強者ぞろいなので、せめて1回戦は勝つという目標で参加しました。

知り合いの参加者 
しょうパパさん naotoさん achaさん 少年Rくん n山兄弟 他いつも来ている学生A、Bほか

参加者 24名くらい

らいむらいと 使用デッキ 赤白勝舞デッキ改

1回戦 勝利デッキ改(学生B)

1回目
2ターンチッタ 3ターンルピア のあとドラゴン展開して勝ち。
2回目
1回目同様廻って勝ち

結果 ○○にて勝ち

2回戦 白鳳デッキ改バルホルス(@n山弟)

1回目
展開して制圧したところで相手が投了。
2回目
1回目同様、制圧したところで相手が投了。

結果 ○○にて勝ち

ここで、勝ち上がったのは6人、なのになぜか総当たりの決勝リーグ戦となる。なんか商品の関係ということらしい。

決勝リーグに残った6人
naotoさん achaさん n山くん 少年Rくん みーくん

1回戦 勝利デッキ改(@naotoさん)

1回目
チッタ・ルピアなどのあとドラゴンを展開して勝ち。
2回目
展開おくれ、相手が一枚上手で負け。
3回目
クワキリによるビートダウンをどうすることもできず、あっと言う間にシールドをもっていかれ負け。

結果 ○××にて負け

2回戦 n山さん(@赤白黒勝舞デッキ改)初の同系対決

1回目
じゃんけん負けるもこちらも同じような動きで展開していく、チッタがいないので、バジュラでシールドを割りにいくも返しのターンでドラゴンの総攻撃で返り討ちにあい負け。
2回目
またもじゃんけん負ける、これにより相手に先にバジュラ出されて負け。

結果 ××にて負け

3回戦 黒城デッキ改(@少年Rくん)

1回目
チッタ・ルピアのあとドラゴンを展開していき勝ち。
2回目
ドルベロスにより、なかなかクリーチャーを召喚できないが、バジュラの進化により、制圧していき勝ち。

結果 ○○にて勝ち

4回戦 勝利デッキ改速攻ビートダウン型(@achaさん)

1回目 
相手1ターン ブレイズクロー、2ターン ブレイズクローさらにエグゼドライブによりシールドをどんどんもっていかれかけた所へシールドトリガー地獄スクラッパーが2枚飛び出し形勢がこっち傾き勝ち。
2回目
今度は、相手の動きがおそく2ターンゴンタからに対しこちらチッタ+ガルドスによりビートダウンを防ぎながら制圧していきバジュラもだして勝ち。
この試合は、いつになくトリガーが出て勝てた試合でした。

結果 ○○にて勝ち

5回戦 黒城デッキ改(みーくん)

1回目
バロム・エンペラー出るもその後ドラゴン展開して勝ち。
2回戦
こちらの手札も悪かったが、相手のうごきが遅かったためなんとか勝ち。

結果 ○○にて勝ち

決勝リーグの結果、なんと3勝2敗が5人という結果になり、U店長が対戦表の結果をもとに勝率を計算した結果、なんと優勝しました。

準優勝 naotoさん
3 位 少年Rくん
4 位 n山くん
5 位 achaさん
6 位 みーくん

今回は、最後のゼロデュエル?ということで、決勝リーグに残った全員が入賞プロモを貰えました。おかげで、2枚の入賞プロモが手にはいりました。これが、6人総当たりのリーグ戦の理由だったようです。
さらに、今回は、賞品券も特別に多いそうです。
Gフォンさまさまです。ありがとうこざいました。

まーくん 使用デッキ 勝利デッキ改

1回戦 白鳳デッキ改(キング・アルカ入り)(@しょうパパさん)

結果 ●●にて負け 1回戦負け

いつもまーくんに対して、やさしく対応してくれている、しょうパパさんありがとうございます。
今日の大会は、厳しい戦いが多かったけど優勝できてめちゃ嬉しいです。
今後は、通常のデュエルのデッキを調整してかなくはいけません。結構作りたいデッキが、たくさんあるがどれも未完成で、いまひとつなのでなんとかしたいと考えています。

尚、今回のデュエルがとても長く、また多くの対戦をしているので、対戦の記憶があいまいで、記載に誤りがありましたらご了承下さい。
さらにこの長いブログを一度書ききったところでPCがフリーズしたので、1回目よりさらにはしょって書きました。つかれたなぁ〜

新年会!!

2008年1月12日 日常
かぜも除々に回復してきました。
昨日、新年会がありました。初めて行くお店でしたが、料理がおいしく、しかも品数も多かったので、とても美味しくお酒を飲むことができました。
今日は、今年初のアイスホッケーの試合があります。スキーの筋肉痛がようやくなおったばかりと、かぜをひいていた為、体調は万全ではありませんが、怪我をしない程度に楽しんできたいと思っています。
年々、年をとるたびに、体力が落ちていき、毎回苦しみながらスティックを杖がわりになんとか滑っています。
がしかし、スポーツ、特にチームプレーのスポーツはやっていてとても楽しいですね。
今日の試合が無事に終われば、明日は、DM大会に行きたいと思っています。

かぜ!

2008年1月7日 日常
スキーから帰って来るや、すぐにかぜによりダウンしていました。まだ、体調はよくないものの今日、初出勤してきました。
かぜひかなければ、日曜日のDRに参加したかったのだが、今年初のDRは、次回におあづけとなってしまいました。
今日、数日前に買っておいたデュエル・マスターズ26弾のパック(3パック)をお年玉として、子供たちに1パックずつあげました。まーくんにあげたパックの中から「ボルシャック・大和・ドラゴン」がでてきました。みーくんのパックからも「鎧亜の深淵パラドックス」と「パンチとビンタの報酬」がでました。
明日からスキーに行くので少し更新お休みします。
正月は、実家にいっていて新年のあいさつが遅れました。
実家に私の兄弟たちが集まり、総勢13名が実家で、わいわいがやがやとにぎやかな正月を過ごしました。
1日は、毎年恒例となった、こどもたちのおもちゃなどを買いに、Tざらすに行って来ました。
みーくんは、自分のこずかいで、DM26弾☆超絶VS究極☆◆ドラゴニック・ウォーズのパックを3パック買っていました。なんと、その中に「悪魔神バロム・エンペラー」が入っていました。本人は、とても喜んでいました。
まーくんは、DSソフト「ドラゴンテイマーサウンドスピリット」を、みーくんは、PSPのハードポーチ・リモコン付ステレオヘッドホン・AVケーブルをそれぞれ買って貰いました。
こどもたちは、ゲームざんまいの正月を過ごしています。
今日の朝、実家の近くの「万代」にシングルカードを見に行ってきました。新しい弾のカードはなく、老婆800に少しこころひかれましたが、特に欲しいカードが無かったのでそのままスルーして帰ってきました。
今日、誕生日なので夕食は、私の希望するところでの外食ということになりました。
今朝、早々にまーくんから誕生日プレゼント「神滅竜機ガルザーク(ショウのサイン入り)」を貰いました。
知り合いの方々に12月生まれの方が多いように思います。
夕方、みーくんが塾から帰ってきて、誕生日のプレゼントをくれました。まず、「はし」、二つ目「しょうゆ皿」、三つ目26弾3パック、そして最後は、「魔刻の暫将オルゼキア」きたー・・・・・・・。
この最後のプレゼントに協力してくれたみーくんの友達のGくんお礼にを言いたいと思います。どうもありがとう。
さっそく白黒青ガーディアンに入れてデュエルしました。オルゼキア強いです。
夕食は、焼き肉屋さんに行ってきました。本人の希望も少しはありますが、周りの雰囲気が、今日は焼き肉かなみたいな空気だったので、でも美味しかったです。そのあと、温泉にいって、帰ってきてから丸いケーキではないけど、ケーキを食べて誕生日を祝ってもらいました。
家族のみなさん、ありがとう。

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索