デュエル・マスターズ26弾

5マナのカード

【霊騎秘宝ヒャックメー】
光/闇/自然
5マナ 8000
アーク・セラフィム/パンドラボックス
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札をすべて捨てる。このようにして手札を1枚も捨てない場合、このクリーチャーを破壊する。
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) 

【双流星キリン・レガシー】
水/火/自然
5マナ 12000
フェニックス
■進化-自分の多色クリーチャー2体を重ねた上に置く
■メテオバーン
自分の進化でない多色クリーチャーを召喚した時、このクリーチャーの下にあるカード1枚を墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札を見る。その中から、墓地に置いたクリーチャーと同じ名前のクリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出しても良い。その後、山札をシャッフルする。
■W・ブレイカー

【鎧亜の魔術師グッチョッパ】
水/闇/火
5マナ 1000
ロスト・クルセイダー
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手とジャンケンで勝敗を決める。自分が勝った場合、3枚までカードを引いてもよい。自分が負けた場合、自分の手札を1枚捨てる。

【護聖妖精トビ・ゴンゴン】
光/自然
5マナ 2500
ガーディアン・スノー・フェアリー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分のマナゾーンにカードを置いた時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選びタップしてもよい。

【執拗なる鎧亜の牢獄】
水/闇/火
呪文 5マナ
■バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。その捨てたカードが手札に戻されたクリーチャーと同じ名前のカードであれば、相手のシールドを1枚選び、持ち主の墓地に置く。

【電脳勇騎マグナス】
水/火
5マナ 2000
リキッドピープル/ヒューマノイド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手のシールドを1枚見る。その後、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。

【地震と家事の雷親父】
闇/火
呪文 5マナ
■相手は、自分自身のマナゾーンからカードを2枚選んで墓地に置いてもよい。そうしなければ、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体破壊する。
■Oドライブ闇×1+火×1(この呪文を唱える時、自分のマナゾーンでさらに闇1枚と火1枚をタップしてもよい。そうした場合、次の※能力を得る)
※相手はこのようにして墓地に置かれたカード1枚に付き、自分のシールドを1枚選び、墓地に置く。

【猛菌護聖ペル・ペレ】
光/水
5マナ 2500
ガーディアン/サイバー・ウィルス
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。

【腐敗無頼トリプルマウス】
闇/自然
5マナ 2000
ゴースト/ピーストフォーク
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

【勇騎聖者ジェット・アール・イー】
光/火
5マナ 2000
イニシエート/ヒューマノイド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札の上から1枚目を裏向きのままシールドに加える。その後、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。

【無頼電脳スブラッシュアックス】
水/自然
5マナ 2000
リキッドピープル/ピーストフォーク
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、相手のシールドを1枚見る。その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。

【腐敗聖者ベガ】
光/闇
5マナ 2000
イニシエート/ゴースト
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、山札の上から1枚目を裏向きにしてシールドに加える。その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。

【ミラクルとミステリーの扉】
水/自然
呪文 5マナ
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー
■自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中から進化クリーチャー以外のクリーチャーを1体相手に選ばせ、バトルゾーンに出す。残りを好きな順番で自分の山札の一番下に戻す。

【霊騎魂具ドリル・レックス】
光/火
5マナ 2000
ゼノパーツ/アーク・セラファム
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■パワーアタッカー+3000(攻撃中、このクリーチャーのパワーは+3000される)
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップしてもよい。

【崇高神ケミカル】
水/闇 5マナ 5000+
 ゴッド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚引いてもよい。そうした場合、手札を1枚捨てる。
■G・リンク《無上神アンダーワールド》または《極上神プロディジー》の左横(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性〔パワーや能力〕を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)
■このクリーチャーはリンクしている時「W・ブレイカー」を得る。

【極上神プロディジー】
光/水 5マナ 5000+
 ゴッド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべてアンタップしてもよい。
■G・リンク《至高神オービタル》または《崇高神ケミカル》の右横。
■このクリーチャーがリンクしていて、自分のブロッカーを持つクリーチャーが破壊される時、そのクリーチャーを墓地に置くかわりに手札に戻してもよい。

【凶砦秘宝リメンバー】

5マナ 4000
パンドラボックス
■自分の闇のクリーチャーはすべて、「スレイヤー」を得る。(「スレイヤー」を得たクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)

以前にDM-10 「聖拳編(エターナル・アームズ) 第1弾」で出た「ウィンドアックス」「ガレック」「スカイソード」等々のカードと似たようなの効果のカードがたくさん出ました。
個人的には、「地震と家事の雷親父」が気に入っています。カードの効果もさることながらカードタイトルが最高ーです。

御用納め!!

2007年12月27日 日常
明日は、御用納めです。
そして、明後日から年末年始休暇になります。
しかし、まだ年賀状を書いていないので、忙しい年末となるでしょう。
デュエル・マスターズ26弾 4マナのカード

【無上神アンダーワールド】
火/自然 4マナ 3000+
ゴッド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ゴッドを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
■G・リンク《至高神オービタル》または《崇高神ケミカル》の右横。
■このクリーチャーがリンクしていてバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。

【鎧亜の深淵パラドックス】
水/闇/自然 4マナ 6000
ロスト・クルセイダー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を2枚捨ててもよい。
 そうしない場合、このクリーチャーを手札に戻す。
■このクリーチャーが破壊された時、カードを4枚引く。
■W・ブレイカー

【永遠のジャック・ヴァルディ】
闇/火 4マナ 7000
スピリット・クオーツ
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の多色ではない、コスト5以下のクリーチャーを1体破壊するか、コスト5以下のクロスギアを1枚選んで持ち主の墓地に置く。

【甲蟲王機ビートルーダー】
光/火
3マナ 2500
グレート・メカオー/ピークル・ピー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選んでタップするか、自分の手札をすべて捨て、同じ枚数のカードを引く。

【封魔鎧胄バリエル】
水/自然
4マナ 3000
グランド・デビル/ジャイアント・インセクト
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選んで持ち主の手札にもどすか、自分の山札からコスト3以下のクリーチャーを1体選び相手に見せてから手札に加え、その後山札をシャッフルする。

【深塊剛勇アングラ・グレープ】
闇/自然
4マナ 3000
ディープ・マリーン/ワイルド・ベジーズ
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーが破壊された時、自分の他のクリーチャーを1体墓地から手札にもどすか、自分の山札からコスト3以下のクリーチャーを1体選び相手に見せてから手札に加え、その後山札をシャッフルする。

【リアルとデスの大逆転】
水/闇 3マナ 呪文
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■相手のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手の墓地からクリーチャーを1体選ぶ。相手はそれをバトルゾーンに出す。

個人的には、こころひかれるカードがありません。
デュエル・マスターズ26弾 3マナのカード

【ダイアモンド・ソード】
光 3マナ 呪文
■召喚酔いや、「このクリーチャーは攻撃することができない」または「このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない」
などの効果が無効になる。ただし、この効果によってクリーチ
ャーを攻撃することは可能にならない

【パンチとビンタの報酬】
水/火 3マナ 呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このターンの終わりに、バトルゾーンでタップされているクリーチャー1体につきカードを1枚引いてもよい。

【闘具の精トリエール】
闇/火/自然
3マナ 1000
ティラノ・ドレイク/ゼノパーツ/スノーフェアリー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のマナゾーンにあるタップされていない闇、火、自然のカードを1枚ずつタップしてもよい。そうした場合、各プレイヤーは自分自身のシールドを1枚選び、持ち主のマナゾーンに置く。

【機動剛勇ラスト・モモタロウ】
火/自然
3マナ 3000
アーマロイド/ワイルドベジーズ
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーが攻撃するとき、その攻撃の終わりまで、このクリーチャーは「Wブレイカー」を得ても良い。
そうした場合、その攻撃の後、このクリーチャーを破壊する。

【甲蟲王機ビートルーダー】
光/火
3マナ 2500
グレート・メカオー/ピークル・ピー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選んでタップするか、自分の手札をすべて捨て、同じ枚数のカードを引く。

【闘竜麗姫アントワネット】
水/火
3マナ 2000
スブラッシュ・クイーン/ティラノ・ドレイク
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選んで持ち主の手札にもどすか、自分の手札をすべて捨て、同じ枚数のカードを引く。

【護聖秘宝イーグル・カーゴ】
光/闇
3マナ 2000
ガーディアン/パンドラ・ボックス
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーが破壊された時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選んでタップするか、他のクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。

【両断のスカルセドニー】
闇/自然
3マナ 2000
スピリットクォーツ
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
■このクリーチャーが破壊されるとき、墓地に置く代わりに自分のマナゾーンに置く。

呪文ふたつは、かなり使えるカードと思います。
クリーチャーについては、これはすごく良いというほどのカードはないと思いますが、つかうデッキによっては入るカードがあると思います。

それにしてもダイヤモンドカッターがかわいそうと言うか残念です。
我が家にサンタクロースがやってきました。

みーくん PSPバリューパック
まーくん デュエル・マスターズ26弾☆超絶VS究極☆◆ドラゴニック・ウォーズ 1箱 + Wiiのソフト
らいむらいと デュエル・マスターズ26弾☆超絶VS究極☆◆ドラゴニック・ウォーズ 1箱
まざー トースター(なぜにトースター?いままで電子レンジでトーストをやいていたが5分くらいかかっていてた)
今年は、それぞれクリスマスのプレゼントが貰えました。

パック開封後、追記したいと考えています。

追記

パックを開封しました。
スーパーレア 1 ベリーレア 2 レア 14 以上でした。なんかいまいちです。
アンコモン・コモン中のカティノ・カードは8

あと、カードのほとんどが、多色(レインボー)カードでその割合が90%以上にもなるのには驚きです。

★カードについて★

《2マナのカード(抜粋)》

【光陣の使徒ムルムル】
光 2マナ 2000
イニシエート
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■バトルゾーンにある自分の他の「ブロッカー」をもつクリーチャーすべてのパワーは+3000される。

イニシエートデッキ復活?
ガーディアンとくにパラオと組むといずれか3体揃うとスクラッパーに灼かれない・・・つよー

【封魔ハリセンモン】
水/闇 2マナ 2000
グランドデビル
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーはブロックされない。

グラデビデッキに!

【霊王機エル・カイオウ】
光/水 2マナ 4500
アークセラファム/グレートメカオー
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。

グレメカデッキというよりJデッキにぴったりかも?(ゴンタ・エルジージョを止めれる優秀ブロッカー)

これらのカードはそれぞれ、デッキによっては使えるカードであると思います。
今日は、子供たちはデュエルロードに行かない為、アジアリーグアイスホッケーを観戦しに、S幌tu体育館に行ってきました。
第一試合は、王子VS日光の試合でした。
結果は、4対0で王子の勝ちでした。
第2試合は、西部VS日本製紙の試合でした。
あまりの寒さに耐えきれず途中1ビリ終了後に出てきたので、結果はわかりませんが、1ビリの時点では1ー0で西部が勝っていました。
寒かったけれど、応援しているチームも勝利し、途中いろいろなイベントもありとても楽しかったです。
★スーパーデッキゼロデュエル?★ ☆Part?☆
今日は、GフォンK店での大会に参加します。
限定大会なので、みーくん・まーくんの希望もあって、通常のデュエルロードではなくスーパーデッキゼロデュエル?のほうに参加したいと考えています。
13:30頃に着いて、受付をしに行くと、ゼロデュエルはレギュラー大会という事なので、通常のデュエルロードにエントリーしました。

デュエル・ロード 2勝先取勝ち

参加者12人くらい 知り合い 銀電さん・m下さん・サンダラさん・zeroさん・achaさ
ん・t元さん・y木さん親子

参加されたみなさんお疲れさまでした。

使用デッキ 白黒青ガーディアン

1回戦 白黒青アウゼスコントロール(@y木さんパパ)
 
1回目
エンフォーサーで小型クリチャーをロックしながら、トラップコミューンで大型を除去しながらブロッカーを固めて守りの体制をつくる、ほぼ終盤に相手が断って自分の山札を確認したため、こちらも相手の山札を確認しました、y木さんは、デッキアウトを狙っているわけではないと言っていましたが、こちらのターンが終わった時点で、自分の山札が6枚、相手の山札も6枚で、次は相手のターンなのでこのまま行けば相手のライブラリーアウトとなるので、グロリアスもマナに置いたので、そのまま攻撃せず守りを固めて勝ちました。

2回目
手札に良いカードが揃いこれからというところでロストソウルをうたれ、なかなか展開できないでいる自分に対して相手は、アウゼスとエンジェル・コマンドのクリチャーをバトルゾーン並べて、バリアントなどでこちらを制圧・・・・・・・・・負けました。

3回目
2回目同様、やはりアウゼスにより制圧されながら、自分のクリーチャーが除去られていって負けました。

結果 ○●●にて負け

スーパーデッキゼロデュエル?

参加者 11名くらい 知り合い 少年Rくん 少年Sくん

みーくん
使用デッキ キャスル・オブ・デーモン改

1回戦
●○●にて負け

まーくん
使用デッキ ビクトリー・ソウル改

1回戦
●●にて負け

今日は、残念ながら3人とも1回戦で負けました・・・・・涙
次回、頑張ります。

PS
順位は解りませんが、入賞した銀電さん・m下さん おめでとうございます。
しょうパパさんへ
参加プロモがまた変わりました。写真載せておきました。
『勇騎聖者ジェット・アール・イー』です。
今日発売されたカードが、すぐ参加プロモになるとは・・・・・・・
今までとは少し違ってきているような気がします。
今日は、夕方6:00から忘年会があります。
お酒はあまり飲むほうではないので、おいしいものをそこそこ食べて帰る予定です。
しかし、会費制なので多少は飲み食べしないともったいないので少しは飲んできますよ。最近は、日常でもほとんどお酒を飲んでいないのですぐに酔っぱらいのオヤジになるでしょう。
翌日に支障のない程度に愉しんできたいと思います。

明日は終業式!!

2007年12月20日 日常
明日は、みーくんとまーくんの終業式です。
と言うわけで長い冬休みが始まります。
羨ましいかぎりです。
そして、明後日は、新弾の発売です。
「キング・アルカディアス」ほしいな〜。
そして、明々々後日は、クリスマスですね。
こどもたちにとって、嬉しい事が続きますね。
今日は、まーくんとビクトリー・ソウルVSビクトリー・ソウルのゼロデッキ対決をしました。

結果 ●にて負け

シャリオン型で挑みましたが負けました。1回しか出来なかったのでもう少しやってみたいと思います。

今日からみーくんは学級閉鎖なので、自宅謹慎じゃなくて自宅待機だそうです。21日の終業式には行くそうです。
インフルエンザが結構流行っているみたいです。
皆さんも気をつけて下さいね。(手洗い・うがいをかかさないよう自分も気をつけています)
今週末は、みーくんの塾がないそうなので、久々に3人揃ってデュエル・ロードに参加したいと思っています。
今、一番欲しいカードのひとつです。
DMをやっている皆さんも、「魔刻の斬将オルゼキア」は欲しいカードだと思うので募集とは書けませんでした。
オークションでもやはり人気が高く、1600以上ではないかと思います。
ダークヒドラとのコンボで除去ループできるのが、魅力のひとつだと思います。 
今日は、まーくんの誕生日です。
彼が、DMを始めた頃は、まだ保育園に通っていたころでした。
誕生日のプレゼントに「白鳳デッキ」をプレゼントし、それをベースに白単デッキを使っていました。
始めた頃は、地方のデュエル・ロードの大会に参加していて、まーくんより年下の子はいませんでした。
それでも小さい割に、結構勝ち上がったりするので、いつの日か周りの子ども達から、「未来の白鳳さま」なとど呼ばれるになっていました。
本人も光単色デッキは、使い易いようで、結構長い間、そのデッキを使っていました。しかし、プレイングは、まだまだで、タップ・アンタップなどのプレイが、しっかり出来ていませんでした。
そして、初めてすぐの頃、S幌の大きな大会に一人で(私もみーくんも抽選にはずれました)出たときは、ハラハラドキドキしながら見ていた記憶が、今でもしっかり覚えています。
現在でも、まだ良いプレイングが出来ているとは言えませんが、大分安心して見てられるようになりました。
日頃、まーくんの暴言に対しても、やさしく接して頂いている寛大な知り合いの皆様に、改めてこの場を借りて、お礼を言いたいと思います。
いつも、大変お世話になりありがとうございます。
最近は、いろいろなデッキを使いこなすようになり、プレインクミスも減ってはいますが、まわりにいる諸先輩のDMプレイヤーを見習って、素敵な人になってほしいと思います。
今日は、みーくんが、昨日につづき午後から塾なので、特に出かけることもなく、のんびりとした一日を過ごしています。
相変わらず、フリーデュエルはしていますが、勝ったり負けたりの勝負なので特に変化はありません。
ビクトリー・ソウルデッキにシャリオン×4を試験投入してバジュラズ・ソウルの活躍を試みましたが、廻るときは、2枚クロスとかできますが、廻らないときは、さっぱり駄目です。安定感はいまひとつと言った感じでした。
今日の夕食は、みーくんの選択による外食となっています。たのしみです。
追記
夕食は、焼き肉バイキングレストランでした。満腹です。また、一段とメタポリックになってしまいました。
コロコロコミックが本日発売されました。
大会日程と26弾カードの一部が記載されています。
ザキラバージョンの新しいゼロデッキが紹介されています。
デッキタイトルは『ヘヴィ・デス・メタル』です。
発売日は、来年の1月19日(土)です。
スーパーデッキ・ゼロデュエル?が終わっているような気がします。

破壊神デス 闇文明/火文明 10マナ ゴッド
 ?神ヘヴィ 闇文明 5マナ ゴッド/ドラゴン・ゾンビ
 ?神メタル 火文明 7マナ ゴッド/?
 ゴッド・ルピア 火文明 2マナ
 ブラッディ・ドラグーン 闇文明 2マナ
 ?神?ドボルザーク 闇文明
 ?魂?世 呪文 4マナ 闇文明
 ガルザーク
 デス・フェニックス
 ダーク・ジオス

まだ未知なカードが、たくさんありますね。
☆超絶VS究極☆◆ドラゴニック・ウォーズ◆のカードVoL.2

【至高神オービタル】 
闇/火 6マナ 6000+
ゴッド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自分自身の手札を1枚選び、捨てる。
■G・リンク《無上神アンダーワールド》または《極上神プロディジー》の左横(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性〔パワーや能力〕を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)
■このクリーチャーはリンクしている時、「T・ブレイカー」を得る。

【崇高神ケミカル】
水/闇 5マナ 5000+
 ゴッド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚引いてもよい。そうした場合、手札を1枚捨てる。
■G・リンク《無上神アンダーワールド》または《極上神プロディジー》の左横(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性〔パワーや能力〕を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)
■このクリーチャーはリンクしている時「W・ブレイカー」を得る。

【極上神プロディジー】
光/水 5マナ 5000+
 ゴッド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべてアンタップしてもよい。
■G・リンク《至高神オービタル》または《崇高神ケミカル》の右横。
■このクリーチャーがリンクしていて、自分のブロッカーを持つクリーチャーが破壊される時、そのクリーチャーを墓地に置くかわりに手札に戻してもよい。

【無上神アンダーワールド】
火/自然 4マナ 3000+
ゴッド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ゴッドを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
■G・リンク《至高神オービタル》または《崇高神ケミカル》の右横。
■このクリーチャーがリンクしていてバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。

【鎧亜の深淵パラドックス】
水/闇/自然 4マナ 6000
ロスト・クルセイダー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を2枚捨ててもよい。
 そうしない場合、このクリーチャーを手札に戻す。
■このクリーチャーが破壊された時、カードを4枚引く。
■W・ブレイカー

【星鎧亜イカロス】
光/火 7マナ 6000+
メカ・デル・ソル/ロスト・クルセイダー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■クルー・ブレイカー:多色クリーチャー(このクリーチャーは、バトルゾーンにある自分の多色クリーチャー1体につき、シールドをさらに1枚ブレイクする)
■このクリーチャーは、バトルゾーンにある自分の多色クリーチャー1体につき「パワーアタッカー+5000」を得る。

【勇騎聖者ジェット・アール・イー】
光/火 5マナ 2000
イニシエート/ヒューマノイド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままシールドに加える。その後、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。

今回も、多色のクリーチャーや呪文が多く入ってそうですね。
☆超絶VS究極☆◆ドラゴニック・ウォーズ◆のカード

【ダイアモンド・ソード】
光 3マナ 呪文
■召喚酔いや、「このクリーチャーは攻撃することができない」または「このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない」
などの効果が無効になる。ただし、この効果によってクリーチ
ャーを攻撃することは可能にならない

【パンチとビンタの報酬】
水/火 3マナ 呪文
S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このターンの終わりに、バトルゾーンでタップされているクリーチャー1体につきカードを1枚引いてもよい。

【悪魔神バロム・エンペラー】
闇 7マナ 9000
デーモン・コマンド
■進化−自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、闇以外のクリーチャーをすべて破壊する。
■W・ブレイカー

【ヴァリアブル・アモン・ドラゴン】
火 7マナ 8000
アーマード・ドラゴン
■W・ブレイカー
■自分の多色クリーチャーは、シールドをさらに1枚ブレイクする。

【クリムゾン・メガ・ドラグーン】
闇/火 7マナ 5000
ティラノ・ドレイク
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。

【究極神アク】
水/闇 7マナ 9000+
ゴッド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■W・ブレイカー
■自分のゴッドが破壊される時、そのゴッドを墓地に置くかわりに自分の手札に戻してもよい。
■G・リンク《超絶神ゼン》の左横。
 このクリーチャーがリンクしていて攻撃する時、相手のクリーチャーを1体破壊してもよい。

【超絶神ゼン】
光/自然
7マナ 8000+
ゴッド
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■G・リンク《究極神アク》の右横(バトルゾーンに自分の指定ゴッドがあれば、このカードをリンクしてもよい。リンクしたゴッドは、各ゴッドの特性〔パワーや能力〕を持つ1体のクリーチャーとなる。バトルゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ)
 このクリーチャーはリンクしている時、「Q・ブレイカー」を得、自分のターンの終わりにアンタップされる。

新しいパックのタイトルは、超絶VS究極となっていてそれぞれ戦う様なイメージたが、ゴットリンクによって「超絶」「究極」それぞれの名をもつクリーチャーが1体化するので、VSの意味と矛盾しているような気がします。
また、3マナの「ダイヤモンド・カッター」ってありですか?
光はつよいなぁ〜・・・・
26弾で最も注目されるカードのひとつだと思います。

【ボルシャック・大和・ドラゴン】
火 6マナ パワー6000+
アーマード・ドラゴン
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■攻撃中、このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にある
火のカード1枚につき+1000される。
■W・ブレイカー
■《ボルメテウス・武者・ドラゴンの能力によって、相手のパ
ワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する時、かわりに
相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体破壊する。

このカードは、第1弾のボルシャック・ドラゴンの強化カードとして登場することになるが、強化されたのは、まずスピード・アタッカーを得たことである。
また、ボルメテウス・武者・ドラゴンとのコンビにより武者の能力が強化されることである。
ただ、ともにスーパーレアのカードなので、簡単に手に入れることがてきません。
また、コンビとして使う為には、双方3体づつくらい少なくとも2体づつは投入したいが、それだけのスペースを使って、どんなデッキを組むかが考えどころと思われます。
まあ、基本的には、ドラゴンデッキと思われます。
26弾で最も注目されるカードのひとつだと思います。

【聖凱亜キング・アルカディアス】
光/闇 7マナ パワー9000
エンジェル・コマンド/ロスト・クルセイダー
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
■相手は、多色以外のクリーチャーをバトルゾーンに出す時、
 バトルゾーンに出すかわりに墓地に置く。

これが出た時点で、赤単デッキはほぼ終わり、水単デッキも、スパイラル・ゲートで戻すこともできるが、かなり厳しいでしょう。
自分は、単色でも出せるので、デルフィンなど出すとさらにいいでしょう。
12月22日(土)にまた新しいパックが発売されます。タイミングとしては、クリスマスの2日前なので絶妙であると思います。
がしかし、ゼロデッキ?の発売からそう経ってもいないので、ペースがいささか早すぎるのでないかと思う。しかも、月末でふところも寂しいので非常に困る。
とは言っても、発売されると買いたくなって、ついつい買ってしまう。
なぜか新しいパックというのは、開ける時、わくわくしますね。
今日は、昨日につづきGフォンのK店のデュエル・ロードの大会に参加しました。 
Gフォンさまさまです。
Gフォンは、当日受付でしかも参加人数に制限がないので、事前に予約する事もなく、さらに定員割れすることもないので、非常に有り難いお店です。
今日は、店長さんがお休みのようで、Tさんが店をきりもりしていました。

参加人数 たぶん23人 2勝先取勝ち 通常デッキ

知り合い 銀電さん・m下さん・サンダラさん・Rくん・achaさん
参加のみなさん おつかれさまでした。

【らいむらいと 使用デッキ 白黒青除去ガーディアン】

1回戦 赤単ティラノ・ブレイブ(@小学生)

1回目 マリ+ペト エンフォーサーによるロックにて場を制圧、デルフィン出したあとダイヤモンド・グロリアスにて総攻撃にて勝ち。

2回目 ロックが遅れるが、序盤からブロッカーを並べでローバで強化していく、その後そのまま展開してから1回目同様に総攻撃して勝ち。

 結果 ○○にて勝ち

2回戦 赤緑ドラゴン・バジュラズ入り(@Rくん)
 結果 ●○●にて負け

結果 2回戦負け

【みーくん 使用デッキ 青黒グラデビ】

1回戦 ビクトリー・ソウル(@小さい子?)
 結果 ○○にて勝ち

2回戦 黒白青赤ボルメテウスコントロール(@中学生か高校生)
 結果 ●●にて負け

結果 2回戦負け

【まーくん 使用デッキ 赤黒ティラノ・オメガ】

1回戦 光デッキ(@小学生)
 結果 ○○にて勝ち

2回戦 白青黒緑スパルタンJ(@m下さん)
 結果 ○○にて勝ち

3回戦 みーくんが2回戦で対戦した黒白青赤ボル・コン
 結果 ●●にて負け

結果 3回戦負け 

一緒に参加したみーくんの友達Gくん(Gフォンの大会初参加) 使用デッキ ボル・コン

1回戦 ビートダウン(@小学生)
 結果 ●●にて負け だと思う

結果1回戦負け 

銀電さんから貴重なプレゼントを頂きました。ありがとうございました。まーくんに大切に使わせます。
m下さんフリーデュエル楽しかったです。J強かったです。
サンダラさん決勝進出おめでとうございます。

今日は、銀電提督をはじめ勇者6人衆の2人に会えてよかったです。また、はじめてachaさんにも会えました。かわいらしい女の子でした。
DMにもっと女の子のプレイヤーが増えると、雰囲気が変わって楽しくなるような気がします。今日も入賞できませんでしたが、楽しく過ごしました。

追記
サンダラさん準優勝 おめでとうございます!!

あと、全裸番長 ありがとうございます

< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索