本日、デュエルロードに参加

開催店舗 GフォンK区店
参加人数 9名

使用デッキ 赤青白黒超次元GENJI

1回戦 赤緑黒ドラゴンサンダー@レッドさん

〇☓〇にて勝ち


2回戦 赤青緑ビート@初めて対戦する青年(大学生か社会人だと思う)

☓〇☓にて負け

今日は、2回戦で負けたけれど、レッドさんとも対戦できたし、2回戦の対戦相手とも気持ちよく対戦ができました。
レッドさんには、前回厚グリで、あまりにあっさりとストレート負けだったので、今回は、結果的に私が勝ちましたけれど、とても楽しい対戦でした。

 

8日から9日の今日に掛けて、道東方面に旅行に行ってきました。
旅行の目的は、「あっけし牡蠣まつり」に行くことで、さすがに日帰りは辛いので釧路に宿をとり1泊2日で行ってきました。
8日8時過ぎに出発、高速を経由して2時頃厚岸に到着。
想像していたより以外と狭い公園で開催されていました。
まず、焼き牡蠣を注文して食する。とても身が大きく美味しかったです。
そのあと、つぶ貝焼きを食べました。これも、ボリュームがあり食べごたえがありました。もちろんとても美味でした。
そして、いったん店を出るも、再度出戻り、生牡蠣を注文する。
どれを食べても最高においしかったです。
帰りに厚岸の道の駅「コンキリエ」にたちより限定販売のオイスタービールなどお土産を購入する。
その後、釧路のホテルにチェックインして、歓楽街にくりだし、炉端焼きの店に入りビールを飲みながら、焼き鳥などを食べる。
ホテルにもどり、オイスタービールをいただく。見た目は、黒ビールと似ているが、味は黒ビールより濃厚な味わいでとても美味い。
翌日
ホテルで軽く朝食をとり、チェックアウトする。そして、和商市場に行く。9:30ころだったが、すでに観光客で中は、とても賑わっている。
お腹は空いていないが、名物の勝手丼を小ライスでいただく。
これもまた、とても美味しい。
釧路駅まで、近いので歩いてお土産を買いに行き、あとはひたすら帰路につく。

今日から、10日までの4日間、リフレッシュ休暇をとりました。
子供たちは部活があるので、二人で遠出する予定です。
10日は、DM大会に参加したいと考えています。

昨日の正式な結果がでましたが、大体おおむね予想どおりの結果でした。
来年は、もう少し、練習をしてタイムを縮めていこうと、現時点では考えています。
本日、自宅を朝7:00に出発
セキスイハイムスタジアムに8:30頃着き、ナンバーカードと引き換える。

本日のスケジュール

10:00 中学生   3kmスタート まーくん出場
10:05 小学生   3kmスタート
10:10 ファンペア 3kmスタート
10:15 小学生   2kmスタート
10:20 ファンペア 2kmスタート
10:25 車イス   5kmスタート
10:30 オープン  5kmスタート 妻出場棄権

11:30 男女    10kmスタート らいむらいと・みーくん出場

11:50 男女    ハーフマラソンスタート


大会結果(予想タイム・・・正式タイムは後日郵送されてくるらしい)

まーくん 3km 15~16分
昨年の記録が19分台なので、かなり速くなっている。
まーくんが走る少し前から雨が激しく降り始めて大変でしたが、しっかり走っていました。

らいむらいと 10km 1時間2~3分 
残念ながら、目標としていた1時間を切ることができませんでした。
ただ、今まで10kmも走ったことがなかったので、無事に一度も歩くことなく完走できたので満足です。

みーくん  10km 45~46分
10kmを走った事がないので、目標タイムを1時間としていたが、目標タイムよりかなり早くフィニッシュした。
やはり、日頃部活で走っている成果が、あらわれたようだ。

妻は5kmにエントリーしていましたが、まーくんの着替えを手伝っているうちにスタート時間に間に合わず棄権となりました。

ゲストに増田明美さんや福島千里さんが来ていました。



というわけで今日は家族全員ぐったりです。

今日は、札幌マラソンが開催されます。
午前中は、雨が降り気温も低いようです。
☆デュエルロードビィクトリー戦記☆
本日、予定どおりDM大会に参加

大袈裟なタイトルの戦記と反して・・・・・・・・

開催店舗 GフォンA店
参加人数 9名だったと思う

1回戦 赤黒緑超次元ビート@N澤さんO谷さんの知り合い

1回目 相手のデッキがよくわからないまま、ビートダウンされるも、徐々に制圧していき勝ち

2回目 やはり、相手のビートダウンにより、シールドがなくなっていく。
    ノートリガーにて負け

3回目 2回目同様ビートされて負け

結果 1回戦敗退という・・・・・・・・・・・・

大会前に、地元のTざらすに行って、エピソード1拡張パック第2弾 ダークサイドを1BOX購入しました。

開封結果の概略

永遠のリュウセイ・カイザー
ヴォルグ・サンダー
狼虎サンダー・ブレード
横綱 義留の富士
マザー・エイリアン
ガンリキ・インディゴ・カイザー
エイリアン・ファザー
若頭 鬼流院 刀

ボルシャック・スーパーヒーロー 2
DNAスパーク 3
地獄門デスゲート 1
etc

しかし、大会には、新弾のカードは1枚も使いませんでした。
 

明日の休日、本来は金曜日なのでDM大会は開催されないが、今回は祝日なので開催される店舗がありました。
あくまでも予定ですが、明日はGフォンに行きたいと思っています。
みんなは、休みなのかなぁ~
自分はそのあと、しばらく土日の休日はないので、できれば参加したと考えています。
学校祭!!
本日、まーくんの学校祭。
バザーの手伝いで、朝8時に登校?
手伝いは、やきとりを約2000本を炭火で焼く作業。
焼くための台やトラフ(U型側溝)を所定の場所に運び、炭をおこす。
メンバーが集まり、9時から焼き始め、予定どおり11:30頃焼き終わり、後片付けが終わって12:30頃に解散となりました。

その後、DM大会に参加

開催店舗 O宝鑑定館
参加人数 6名

今日は、朝から雨が降っていて天気が悪く参加者が少ない。
参加人数が少ないので、店舗側の配慮で総当たり戦となる。
ルールは、1本先取 1デッキ 時間制限なし

1回戦 赤緑ドラゴン@小学生

バルガディアス出して、2体の不滅とで殴っていき勝ち。

2回戦 ???@小学生

勝ち

3回戦 @中学生

デッキの枚数を確認、39枚しかない。本人に渡し確認してもらう。やはり39枚、そのデッキしか持参していなく、本人が店員に報告しにいった結果、失格となる。すでに、2戦していたが、無効試合となる。

ほんとの3回戦 赤緑ドラゴン???@中学生

エグゼドライブにシールドを3枚もっていかれるも、パーギャラとブラッディたてた時点で止まる。その後、ブーストしたマナをつかって、制圧していき勝ち。

4回戦 青黒グラデビ@小学生

相手のマナにペテルギウスが置かれていて、非常に懐かしく感じました。相手は、1ターンめからこつこつグラデビを出してくる。
こちら、初期にブーストできす、なかなか除去れないでいると、進化ボルテックス でよかったかな  プルートが出てくる。メテオバーンで場にいるトリプルマウスが除去られて、トリプルブレイク、返しのターン、もったいない気がしたが、オルゼキアでプルートを除去る。
その後、相手の動きを封じながらクイーンを2体とほかを並べて殴っていき勝ち。

結果 4戦全勝にて優勝

なんと優勝プロモが変わっていたので、嬉しかったです。
本日、コロコロコミックが発売されました。
ふろくのデュエマ通信に、ホルバルザークここに復活の記事。


【ボルバルザーク・エクス】

火・自然
7マナ 6000
アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン/ハンター
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■W・ブレイカー


フレーバー
ボルバルザークの名は永遠なり!

無双竜機ボルバルザークのような追加ターンは無いが、マナをアンタップすることで疑似追加ターンを装っているようであるが、攻撃のプロセスは1回なので、無双竜機とは異なる動きとなる。
バトルゾーンに出た時効果なので、コンボデッキの可能性もあると考えます。

これで、ドラゴンデッキも楽しくなりますね。
エアロスミスが、7年ぶりに来日します。
北海道でも札幌ドームで公演があります。
7年前の公演は、北海道での初公演でした。
その時、私はコンサートを知ったのが、少し遅かったのでバスでのツアーで参加しました。
ロックのコンサートは、初めてだったせいもありましたが、ロックを聴き始めた中学生の頃から、エアロスミスはとても好きなバンドだったので、とても感激しました。
今回は、確認したところツアーの予定もないようだったので、先行チケットを購入して、1週間以上経つので、どうなったかと思いきや、本日届いていました。
公演日は、12月10日とまだまだ先ですが、とても待ち遠しいです。

前回使用したデッキを記載

【緑白黒青超次元バルガディアス】

4☓フェアリー・ライフ
2☓鼓動する石版
1☓母なる紋章
2☓母なる星域
1☓ハッスル・キャッスル

3☓エナジー・ライト
1☓蒼狼の始祖アマテラス

1☓黙示聖者ソルハバキ
1☓光牙忍ハヤブサマル
2☓超次元シャイニー・ホール
1☓超次元ドラヴィタ・ホール
1☓スーパースパーク
1☓不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー

2☓超次元ミカド・ホール
1☓ロスト・ソウル
1☓魔刻の斬将オルゼキア
1☓威牙の幻ハンゾウ

4☓魔光騎聖ブラッティ・シャドウ
1☓王機聖者ミル・アーマ
1☓魂と記憶の盾
1☓腐敗聖者ベガ
1☓腐敗無頼トリプルマウス
3☓聖鎧亜クイーン・アルカディアス
1☓超次元ガード・ホール
2☓悪魔新王バルガディアス

1☓時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
1☓時空の踊り子マティーニ/舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ
1☓時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト
1☓時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刃の覚醒者ダークネス・ガンヴィート
2☓時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー
1☓時空の精圧ドラヴィタ/龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ
1☓時空の封殺ディアスZ/殲滅の覚醒者ディアボロスZ




本日、地元の大会に参加

開催店舗 鑑定館
参加人数 6名

1回戦 〇〇にて勝ち

2回戦 試合前に相手のカードをシャッフルしながら枚数を確認・・・・・・・39枚
店員さんに報告し、店員さんの前で再度、枚数を確認するが39枚 
店員さんのジャッジにより相手失格の為 不戦勝

3回戦 〇☓〇にて勝ち

結果 参加人数が少ないこともあり、久しぶりの優勝プロモ獲得

その後、失格になった子と対戦
〇〇にて勝ち

今後は、しばらく大会にでれそうにないので良かったです。

使用デッキは 緑黒白青超次元バルガ




本日、午前中にPTAの行事が終わったため、午後からDM大会に参加。

開催店舗 GフォンA店

参加人数 オープン 4名
     アッパー 3名 という少なさ

らいむらいと

1回戦 緑青黒タッチ白シノビドルゲ(超次元ナシ)

☓〇☓にて負け

2回戦=3位決定戦 赤黒ドラゴン(レッドさん)

☓☓にて負け

まーくん 緑黒白青超次元コントロール

1回戦 勝ち

2回戦 勝ち

よって優勝

全然やっていなかったので、結果として表れましたね。



ジャンプ展

2011年8月12日
今日は、札幌に来ています。東急で少年ジャンプ展が、開催しているのでそれを見ています!


その後、「てつや」でラーメンを食べて、コストコで買い物をしました。
夕食は、知り合いの家族と一緒に自宅の庭先で、焼肉などのバーベキューをしました。
昨日、友人たちとさっぽろ夏祭りの福祉協賛であるさっぽろ大通ビアガーデンに行ってきました。
昨年は、都合がつかず行けませんでしたが、数年前から年に1回は行っていました。
空の下、公園のなか、大勢の人に囲まれ、ここでのビールは、格別に美味しいです。
今まで、キリンとサッポロのブースにしか行ったことがなかったのですが、今年ははじめてアサヒのブースにいきました。
スタッフの方によると昨日はすいているほうと言うのですが、5時を過ぎるとだんだんと人が増えてきました。
食べ物も美味しかったですが、「スーパードライエクストラゴールド」という限定ビールや黒ビールなどビールもとても美味しかったです。
また、スタッフでとても愛想の良く、素敵な女の子が近くにいて、とても楽しく呑めました。
また、来年もここで呑もうと約束をして解散しました。

信州の旅~2

2011年8月5日 日常
今日は、黑四に行くには、かなり時間的に厳しいということになり、松本周辺の観光をすることになりました。
まずはじめに、松本の象徴であり国宝である松本城に行ってきました。
その後、NHKの朝の連ドラ「おひさま」のロケ地で有名な、安曇野にあるわさび王国に行きました。
そこで、わさびアイスとわさびジュースをいただきました。
その帰りに「おやき」の有名な店に行き、それぞれ好みのおやきを買って、店内のいろりで炙って食べました。おいしかったです。
最後に松本駅に行って、お土産を買いました。
信州の旅はこれで終了しました。

信州の旅

2011年8月4日
昨日から北海道を旅立って、今は長野県にいます。今日は、上高地にいった後、新穂高に行って来ました。今は、居酒屋でビールをいただいています。明日は、黒四に行く予定です!
前回の大会で使用した「赤緑速攻デッキ」

4☓ブレイズ・クロー
3☓螺神兵ポロック
4☓紅風の盗賊ビューラー
4☓ボルガニック・アロー
3☓襲撃者エグゼドライブ
2☓ブレイブハート・ドラグーン
1☓クリムゾン・コミューン

4☓冒険妖精ポレゴン
3☓怒髪の剛腕
1☓覚醒するブレイブホーン
1☓トライバル・コミューン
1☓アクテリオン・フォース

4☓無頼勇騎タイガ
4☓無頼勇騎ゴンタ
1☓機神勇者スタートダッシュ・バスター

タイガとバスター以外は4~5年前から殆ど変っていない。
vaultさんとかにも無いような、かなりオリジナリティの濃いデッキだと思います。


今後、
ライラー・アイニー
式神シシマイ
究極兵士ファルゲン
パワフル・ビーム
などのカードを入れて調整していこうと考えています。

と言ってもメインデッキではないので・・・・・・・・・
先日、地元の店舗で初めての非公認大会に参加しました。

開催日  7月27日(土)
開催店舗 O宝鑑定館
参加人数 7名(小学生3名+高校生3名+おやじ1名)

使用デッキ カオス的な匂いが漂っていたので、赤緑速攻


1回戦 白緑赤ドラゴン?@小学生

1回目 1ターン目こちらポロックに対して、相手ラ・ウガ・ギガって今時どうなのっていう展開。次のターンもブロッカーを出してくるので、厳しいかと思いきや相手はその後しばらく動きがなく、ゴンタやエグゼで殴っていき勝ち

2回目 1回目と同じような展開で序盤にブロッカー出されるが、殴っていき勝ち

結果 〇〇にて勝ち



2回戦 1回戦の弟さん(となりにお母さんが観戦応援)

1回目 じゃんけん負ける・・・1回目の試合を見てこちらの出方を予想されていた

しかし、1ターン目からブレイズ召喚し、次のターンにポロックとブレイズを出して・・・・・・・殴りきりました。

2回目 じゃんけん、今回はこちらが相手の裏をかきじゃんけんに勝つ。やはり1ターン目にブレイズからスタートして殴っていき勝ち

結果 〇〇にて勝ち

3回戦=決勝  黒白緑超次元コントロール@高校生

1回目 じゃんけんに負ける。少し出足が悪いなか、シールドを割っていくが、チャクラで止まり数ターン動けなくなった間に、相手の覚醒クリーチャーが大量展開・・・・・・・・・・負け

2回目 じゃんけんに勝つ、これにより1ターンからクリーチャーを出していき、スピードアタッカークリーチャーとで殴っていき勝ち

3回目 ふたたびじゃんけんに勝つ。2回目と同じような展開で殴っていき勝ち

結果 ☓〇〇にて勝ち

優勝賞品は、1000円分シングルカードだったが、欲しいカードがあまりなかったが、とりあえず840のデッドを貰いました。

店内に貼ってある大会スケジュール表をみると、これからは、毎週のようにDMの非公認や公認大会があるようです。
またほかに、遊戯王 ヴァンガード ヴァイス の大会も行っています。

大会に使用したデッキを機会があれば書きたいと考えています。

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索