【デュエル・マスターズ 公式大会2011】
2010年11月3日 公式大会久しぶりに、デュエル・マスターズのサイトを見ました。
公式イベントのところに「1月中旬より全国大会開催決定」と記載されていました。
今度は北海道=札幌で開催されることを期待しています。
なぜなら、仙台大会の時に、会場の最後の片付けしているスタッフ達のところに行って、切にお願いをしてきました。
今月の中旬以降に内容が明らかになるらしいが、今度は、どんな大会形式なるのかが、非常に気になるところではある。
公式イベントのところに「1月中旬より全国大会開催決定」と記載されていました。
今度は北海道=札幌で開催されることを期待しています。
なぜなら、仙台大会の時に、会場の最後の片付けしているスタッフ達のところに行って、切にお願いをしてきました。
今月の中旬以降に内容が明らかになるらしいが、今度は、どんな大会形式なるのかが、非常に気になるところではある。
先週の日曜日は、大会に参加しませんでした。
みーくんは勉強で、まーくんはいかなくてもいいということで、午前中は、2台の車のタイヤ交換を早めにすませました。
午後からも、まったりとした時間を過し、食材を買いに行ったのち、夕方ひとりで買い物に出かけました。
ユニクロで、シャツとソックスを購入しました。
久しぶりにリラックスした休日を過しました。
みーくんは勉強で、まーくんはいかなくてもいいということで、午前中は、2台の車のタイヤ交換を早めにすませました。
午後からも、まったりとした時間を過し、食材を買いに行ったのち、夕方ひとりで買い物に出かけました。
ユニクロで、シャツとソックスを購入しました。
久しぶりにリラックスした休日を過しました。
今日の予定
現場
↓
神社(神事に参加)
↓
現場
↓
パークゴルフ大会
↓
現場
↓
呑み会(焼肉店)
という大変忙しい予定となっています。また、昨日は夜間工事の応援で23:30まで仕事をしていたので結構つかれています。
明日は、久しぶりに何も予定のない日曜日なので、DM大会に参加するかもしれません。
現場
↓
神社(神事に参加)
↓
現場
↓
パークゴルフ大会
↓
現場
↓
呑み会(焼肉店)
という大変忙しい予定となっています。また、昨日は夜間工事の応援で23:30まで仕事をしていたので結構つかれています。
明日は、久しぶりに何も予定のない日曜日なので、DM大会に参加するかもしれません。
デュエルロード
2010年10月24日今日は、久しぶりにみ-くんが塾に行かないので、3人でデュエルロードに参加しました。午前中の行事も早めに終わったが、残念ながら五合庵の大会には間に合いそうになかったので、別の大会に参加しました。開始2時間前に受付しに行くと丁度最後の32人目でした。
後ほど追記
参加人数 32名フル 4名分のキャンセルに11名の飛び入り参加希望者とすごい盛況ぶり
トーナメント2勝先取
らいむらいと 使用デッキ 緑赤黒タッチ白Mロマ
1回戦 緑黒赤MロマHM入り
●●にて負け
先攻も取られこちらの展開を先方に上回られ、さらにHMリンク
みーくん 5色コントロール
1回戦 勝ち
2回戦 負け
まーくん 赤青緑タッチ白マッドネス
1回戦 勝ち
2回戦 負け
というわけで3人とも冴えない結果でした。
今回大会に参加していろいろわかった事もあるので、今後に役立てていこうと考えています。
大会後、三井アウトレットモールに行ってきましたが、わたしとしてはあまり心ひかれるショップもなく、レラからいなくなったトミーフィルフィガーを見てきましたが、何も買わずに帰ってきました。
夕食は、最近できたスープカレーの専門店に初来店して食べましたが、とてもスパイシ-で美味しかったです。
後ほど追記
参加人数 32名フル 4名分のキャンセルに11名の飛び入り参加希望者とすごい盛況ぶり
トーナメント2勝先取
らいむらいと 使用デッキ 緑赤黒タッチ白Mロマ
1回戦 緑黒赤MロマHM入り
●●にて負け
先攻も取られこちらの展開を先方に上回られ、さらにHMリンク
みーくん 5色コントロール
1回戦 勝ち
2回戦 負け
まーくん 赤青緑タッチ白マッドネス
1回戦 勝ち
2回戦 負け
というわけで3人とも冴えない結果でした。
今回大会に参加していろいろわかった事もあるので、今後に役立てていこうと考えています。
大会後、三井アウトレットモールに行ってきましたが、わたしとしてはあまり心ひかれるショップもなく、レラからいなくなったトミーフィルフィガーを見てきましたが、何も買わずに帰ってきました。
夕食は、最近できたスープカレーの専門店に初来店して食べましたが、とてもスパイシ-で美味しかったです。
かなり、更新を怠りましたが、先週の日曜日は学芸会があったため、またしてもDM大会に参加できませんでした。
午後からは、仕事の打合せもあり、特に出かける予定もたたづ、夕方、まーくんを連れてディノスでコインゲームをしました。
みーくんは、朝から塾のため行けませんでした。
溜まっていたコインも今回で1000枚をきり、かなり少なくなりました。
今週末も学校行事があるため午前中は、潰れてしまいました。
午後からは、今のところ未定です。
午後からは、仕事の打合せもあり、特に出かける予定もたたづ、夕方、まーくんを連れてディノスでコインゲームをしました。
みーくんは、朝から塾のため行けませんでした。
溜まっていたコインも今回で1000枚をきり、かなり少なくなりました。
今週末も学校行事があるため午前中は、潰れてしまいました。
午後からは、今のところ未定です。
ブログを書き始めてから1310日!
2010年10月15日 日常2007/3/16からブログを書き始めて、今日で1310日目となります。
そして、今日ブログのカウンターが100,000アクセスを突破しました。
当方のつれないブログに訪問して下さったみなさま、ありがとうごさいます。
1日に平均すると約76と結構おおいのではと思います。
最近は、かなり減ってきて、アクセス解析を見ると10~多くても50くらいだと思います。
これからも不定期な更新となりますが、書き続けていきたいと思います。
そして、今日ブログのカウンターが100,000アクセスを突破しました。
当方のつれないブログに訪問して下さったみなさま、ありがとうごさいます。
1日に平均すると約76と結構おおいのではと思います。
最近は、かなり減ってきて、アクセス解析を見ると10~多くても50くらいだと思います。
これからも不定期な更新となりますが、書き続けていきたいと思います。
昨日のマラソン大会は、無事にふたりとも完走することができました。とても疲れました。
雨の中での大会だったので、体はびしょぬれ、靴はドタドタになるはで大変でした。
タイムはおそらく17~18分くらいだと思います。
まーくんが、2kmを過ぎたあたりから、苦しくなってきたので、少しペースをおとしましたが、途中で休むこともなく走りぬきました。
雨にあたったけど、それほど寒くも無く、気持ちよく走ることができました。
これをきっかけにこれからも大会に参加できればと思います。
次は、5kmか10kmに挑戦したと考えています。
雨の中での大会だったので、体はびしょぬれ、靴はドタドタになるはで大変でした。
タイムはおそらく17~18分くらいだと思います。
まーくんが、2kmを過ぎたあたりから、苦しくなってきたので、少しペースをおとしましたが、途中で休むこともなく走りぬきました。
雨にあたったけど、それほど寒くも無く、気持ちよく走ることができました。
これをきっかけにこれからも大会に参加できればと思います。
次は、5kmか10kmに挑戦したと考えています。
本日、マラソン大会に参加します。マラソン大会なるものに参加するのは、中学校の大会以来初めてなので、実に○○年ぶりとなります。
今日は、かなり雨が降ることが予想されていましたので、中止になるのかと思っていましたが、大会HPを見ると開催することが確認できました。
マラソン大会と言っても、いろいろなコースがあり、今回私とまーくんが参加するのは、3kmコースで一番短いコースでの参加です。
しかし、普段は3kmはおろか100mも走ることはないので、とりあえず完走を目標にマイペースで走ります。
今日は、かなり雨が降ることが予想されていましたので、中止になるのかと思っていましたが、大会HPを見ると開催することが確認できました。
マラソン大会と言っても、いろいろなコースがあり、今回私とまーくんが参加するのは、3kmコースで一番短いコースでの参加です。
しかし、普段は3kmはおろか100mも走ることはないので、とりあえず完走を目標にマイペースで走ります。
デュエルロード公認大会 開催日程
2010年10月9日 公認大会札幌近郊のデュエルロード公認大会の日程を記載しました。
今月から来月にかけて、通常大会とPS限定大会があるため、いつもより大会数が多いように思います。
11月14日までに56大会があります。
さらに今まで大会をお休みしていました、イエローサブマリンやアンコTOYSに加えて、かなりの久しぶりだと思いますが、ミント札幌店での開催があります。以前はイエサブと同じ、アルシュの6階にありましたが、現在は、同じビルの4階に移っています。
月日 (曜日) 店舗名 クラス 種別
10月9日(土)グリフォン厚別店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
10月10日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
10月11日(月)グリフォン北区店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン厚別店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()おもちゃの平野本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
10月16日(土)グリフォン北区店オープンデュエルロード全制覇挑戦
10月17日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
グリフォン厚別店オープンデュエルロード PS限定構築戦
10月23日(土)あんこTOYSオープンデュエルロード PS限定構築戦
()あんこTOYSオープンデュエルロード全制覇挑戦
()イエローサブマリンオープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ2号店オープンデュエルロード全制覇挑戦
10月24日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()おもちゃの平野北35条店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()五合庵オープンデュエルロード全制覇挑戦
()五合庵オープンデュエルロード PS限定構築戦
10月30日(土)あんこTOYSオープンデュエルロード全制覇挑戦
()あんこTOYSオープンデュエルロード PS限定構築戦
()おもちゃの平野北35条店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ2号店オープンデュエルロード全制覇挑戦
10月31日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン厚別店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン厚別店アッパーデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()スポーツカードミント札幌店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()五合庵オープンデュエルロード全制覇挑戦
()五合庵オープンデュエルロード PS限定構築戦
11月3日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
11月6日(土)あんこTOYSオープンデュエルロード全制覇挑戦
()あんこTOYSオープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ2号店オープンデュエルロード全制覇挑戦
11月7日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()おもちゃの平野本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン厚別店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
11月13日(土)あんこTOYSオープンデュエルロード全制覇挑戦
()おもちゃの平野北35条店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ2号店オープンデュエルロード全制覇挑戦
11月14日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()おもちゃの平野本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン厚別店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン厚別店アッパーデュエルロード全制覇挑戦
今月から来月にかけて、通常大会とPS限定大会があるため、いつもより大会数が多いように思います。
11月14日までに56大会があります。
さらに今まで大会をお休みしていました、イエローサブマリンやアンコTOYSに加えて、かなりの久しぶりだと思いますが、ミント札幌店での開催があります。以前はイエサブと同じ、アルシュの6階にありましたが、現在は、同じビルの4階に移っています。
月日 (曜日) 店舗名 クラス 種別
10月9日(土)グリフォン厚別店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
10月10日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
10月11日(月)グリフォン北区店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン厚別店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()おもちゃの平野本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
10月16日(土)グリフォン北区店オープンデュエルロード全制覇挑戦
10月17日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
グリフォン厚別店オープンデュエルロード PS限定構築戦
10月23日(土)あんこTOYSオープンデュエルロード PS限定構築戦
()あんこTOYSオープンデュエルロード全制覇挑戦
()イエローサブマリンオープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ2号店オープンデュエルロード全制覇挑戦
10月24日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()おもちゃの平野北35条店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()五合庵オープンデュエルロード全制覇挑戦
()五合庵オープンデュエルロード PS限定構築戦
10月30日(土)あんこTOYSオープンデュエルロード全制覇挑戦
()あんこTOYSオープンデュエルロード PS限定構築戦
()おもちゃの平野北35条店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ2号店オープンデュエルロード全制覇挑戦
10月31日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン厚別店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン厚別店アッパーデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()スポーツカードミント札幌店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()五合庵オープンデュエルロード全制覇挑戦
()五合庵オープンデュエルロード PS限定構築戦
11月3日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
11月6日(土)あんこTOYSオープンデュエルロード全制覇挑戦
()あんこTOYSオープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ2号店オープンデュエルロード全制覇挑戦
11月7日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()おもちゃの平野本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン厚別店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
11月13日(土)あんこTOYSオープンデュエルロード全制覇挑戦
()おもちゃの平野北35条店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン北区店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()ミチオトイズ2号店オープンデュエルロード全制覇挑戦
11月14日(日)おもちゃの平野本店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()おもちゃの平野本店オープンデュエルロード PS限定構築戦
()グリフォン厚別店オープンデュエルロード全制覇挑戦
()グリフォン厚別店アッパーデュエルロード全制覇挑戦
「PS(サイキック・ショック)限定構築戦」 使用可能カードリスト
2010年10月1日 TCG全般『あ』
アクア・アナライザー
アクア・ウェイブスター
アクア・ガード
アクア・サーファー
アクア・スーパーエメラル
アクア・ツバメガエシ
神帝アナ
アポカリプス・デイ
剛撃雷炎アムドゥル
聖霊王アルカディアス
白騎士の精霊アルドラ
神帝アージュ
『い』
龍炎凰インフィニティ・フェニックス
インフェルノ・サイン
『う』
剣舞の修羅ヴァシュナ
ヴァリアブル・アモン・ドラゴン
戦竜ヴァルキリアス
戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ
神帝ヴィシュ
聖核の精霊ウルセリオス
神令の精霊ウルテミス
龍聖霊ウルフェウス
『え』
英知と追撃の宝剣
※(エターナル・ソード)
エナジー・ライト
進化の化身
※(エボリューション・トーテム)
霊王機エル・カイオウ
炎獄スマッシュ
神門の精霊エールフリート
『お』
魔城の黒鬼オルガイザ
魔刻の斬将オルゼキア
魔弾オープン・ブレイン
至宝 オール・イエス
『か』
カイザーウイング・ドラゴン
火炎流星弾
魔獣虫カオス・ワーム
冥府の覇者ガジラビュート
幻想妖精カチュア
カラフル・ダンス
凶刻の刃狼ガル・ヴォルフ
『き』
死神ギガアニマ
ギガボアー
鳴動するギガ・ホーン
超銀河弾 HELL
※(ギャラクシーショット ヘル)
超銀河剣 THE FINAL
※(ギャラクシーブレード ザ・ファイナル)
ギャラクシー・ルピア
キャンディ・ドロップ
キューティー・ハート
西南の超人
※(キリノ・ジャイアント)
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
『く』
偶発と弾幕の要塞
クック・ポロン
クラウド・メイフライ
クリスタル・ブレイダー
クリスタル・メモリー
クリムゾン・チャージャー
クリムゾン・メガ・ドラグーン
邪将グレイト・アシカガ
神炎の影グレイブ・ディール
緑神龍グレガリゴン
魔光死聖グレゴリアス
黒神龍グールジェネレイド
『け』
ケンゲキオージャ ~究極火焔~
※(ファイナル・フレア)
ケンゴウグレンオー ~天地鳴動~
ケングレンオー ~出発~
ケングレンオー ~水遊び~
『こ』
ゴウケンオー ~剣々轟々~
コッコ・ルピア
鼓動する石版
コマンダー・テクノバスター
無頼勇騎ゴンタ
ゴースト・タッチ
『さ』
光翼の精霊サイフォス
ザ・ストロング・スパイラル
光神龍セブンス
暗黒秘宝ザマル
竜装ザンゲキ・マッハアーマー
超竜サンバースト・NEX
無頼聖者サンフィスト
翔竜提督ザークピッチ
『し』
電磁麗姫ジェリー
無双龍聖ジオ・マスターチャ
竜装 シデン・レジェンド
死神盗掘男
死神ハンド
闘龍鬼ジャック・ライドウ
口寄の化身
※(シャーマン・トーテム)
幻想のジルコン
時空の守護者ジル・ワーカ
シークレット・クロックタワー
『す』
神帝スヴァ
神羅スカル・ムーン
地獄スクラッパー
無頼王機スケル・アイ
スピア・ルピア
封魔妖スーパー・クズトレイン
スーパー・スパーク
『せ』
卵胞虫ゼリー・ワーム
暗黒凰ゼロ・フェニックス
『そ』
魔弾ソウル・キャッチャー
『た』
大地と永遠の神門
光神龍ダイヤモンド・グロリアス
タイラーのライター
ダーク・ルピア
『ち』
蒼神龍チェンジ・ザ・ワールド
『て』
銃神兵ディオライオス
ディメンジョン・ゲート
緑神龍ディルガベジータ
死神の影デスプルーフ
死神術士デスマーチ
死神の邪剣デスライオス
超神星DEATH・ドラゲリオン
※(デス・ドラゲリオン)
邪眼将デス・ロマノフⅤ世
魔光王機デ・バウラ伯
大勇者「ふたつ牙」
※(デュアル・ファング)
デーモン・ハンド
『と』
神羅ドラグ・ムーン
トリプル・ブレイン
腐敗無頼トリプルマウス
悪魔神ドルバロム
戦攻竜騎ドルボラン
『な』
ナチュラル・トラップ
『ね』
聖装 ネビュラ・ウイング
超神星ネプチューン・シュトローム
『は』
バイオレンス・ヘヴン
斬隠蒼頭龍バイケン
バザガベルグ・疾風・ドラゴン
超竜バジュラズテラ
魔龍バベルギヌス
曙の守護者パラ・オーレシス
封魔ハリセンモン
緑神龍バルガザルムス
超天星バルガライゾウ
バルキリー・ドラゴン
大邪眼バルクライ王
封魔バルゾー
悪魔神バロム
威牙の幻ハンゾウ
炎のたてがみ
※(バーニング・ヘアー)
『ひ』
霊山の守護者ビックス
ピース・ルピア
『ふ』
フェアリー・ライフ
フォーチュン・ボール
跳躍の超人
※(フライング・ジャイアント)
魔光騎聖ブラッディ・シャドウ
ブラッディ・ドラグーン
氷牙フランツⅠ世
フルスロットル・サージェント
凶戦士ブレイズ・クロー
フレイムウイング・ドラゴン
フレイムバーン・ドラゴン
斬撃虫ブレードワーム
青銅の鎧
※(ブロンズ・アーム・ドライブ)
『へ』
G・A・ペガサス
ヘブンズ・ゲート
火之鳥ペリュトン
滅城の獣王ベルヘル・デ・ディオス
死神の邪蹄ベル・ヘル・デ・ガウル
死神戦鬼ベル・ヘル・デ・バラン
『ほ』
ボッコ・ルピア
ポップ・ルビン
超銃士ボルガン
ボルカニック・アロー
ボルシャック・クロス・NEX
ボルシャック・NEX
ボルシャック・大和・ドラゴン
ボルメテウス・剣誠・ドラゴン
ボルメテウス・武者・ドラゴン
超聖竜ボルフェウス・ヘヴン
竜将ボルベルグ・信玄
冒険妖精ポレゴン
爆炎ホワイト・グレンオー
死神亡者ボーン・アミーゴ
『ま』
電脳封魔マクスヴァル
百発人形マグナム
マッハ・ルピア
神帝マニ
『み』
ミラクルとミステリーの扉
雷光の使途ミール
『む』
ムシャ・ルピア
ムラマサのコンセント
神帝ムーラ
『も』
盗掘人形モールス
『や』
貴星虫ヤタイズナ
ヤミノサザン
『ら』
雷撃と火炎の城塞
神羅ライジング・NEX
ライトニング・チャージャー
蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ
霊騎ラグマール
守護聖天ラルバ・ギア
『り』
予言者リク
リバース・チャージャー
蒼神龍リフレイン・アビス
維新の超人
※(リョウマ・ジャイアント)
『る』
ルナー・クロロ
超神星ルナーズベルグ
『れ』
レインボー・ストーン
G・E・レオパルド
『ろ』
衝撃のロウバンレイ
ロスト・ソウル
『わ』
ワンケングレンオー ~月下咆哮~
ワンケングレンオー ~全速前進~
鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー
アクア・アナライザー
アクア・ウェイブスター
アクア・ガード
アクア・サーファー
アクア・スーパーエメラル
アクア・ツバメガエシ
神帝アナ
アポカリプス・デイ
剛撃雷炎アムドゥル
聖霊王アルカディアス
白騎士の精霊アルドラ
神帝アージュ
『い』
龍炎凰インフィニティ・フェニックス
インフェルノ・サイン
『う』
剣舞の修羅ヴァシュナ
ヴァリアブル・アモン・ドラゴン
戦竜ヴァルキリアス
戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ
神帝ヴィシュ
聖核の精霊ウルセリオス
神令の精霊ウルテミス
龍聖霊ウルフェウス
『え』
英知と追撃の宝剣
※(エターナル・ソード)
エナジー・ライト
進化の化身
※(エボリューション・トーテム)
霊王機エル・カイオウ
炎獄スマッシュ
神門の精霊エールフリート
『お』
魔城の黒鬼オルガイザ
魔刻の斬将オルゼキア
魔弾オープン・ブレイン
至宝 オール・イエス
『か』
カイザーウイング・ドラゴン
火炎流星弾
魔獣虫カオス・ワーム
冥府の覇者ガジラビュート
幻想妖精カチュア
カラフル・ダンス
凶刻の刃狼ガル・ヴォルフ
『き』
死神ギガアニマ
ギガボアー
鳴動するギガ・ホーン
超銀河弾 HELL
※(ギャラクシーショット ヘル)
超銀河剣 THE FINAL
※(ギャラクシーブレード ザ・ファイナル)
ギャラクシー・ルピア
キャンディ・ドロップ
キューティー・ハート
西南の超人
※(キリノ・ジャイアント)
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス
『く』
偶発と弾幕の要塞
クック・ポロン
クラウド・メイフライ
クリスタル・ブレイダー
クリスタル・メモリー
クリムゾン・チャージャー
クリムゾン・メガ・ドラグーン
邪将グレイト・アシカガ
神炎の影グレイブ・ディール
緑神龍グレガリゴン
魔光死聖グレゴリアス
黒神龍グールジェネレイド
『け』
ケンゲキオージャ ~究極火焔~
※(ファイナル・フレア)
ケンゴウグレンオー ~天地鳴動~
ケングレンオー ~出発~
ケングレンオー ~水遊び~
『こ』
ゴウケンオー ~剣々轟々~
コッコ・ルピア
鼓動する石版
コマンダー・テクノバスター
無頼勇騎ゴンタ
ゴースト・タッチ
『さ』
光翼の精霊サイフォス
ザ・ストロング・スパイラル
光神龍セブンス
暗黒秘宝ザマル
竜装ザンゲキ・マッハアーマー
超竜サンバースト・NEX
無頼聖者サンフィスト
翔竜提督ザークピッチ
『し』
電磁麗姫ジェリー
無双龍聖ジオ・マスターチャ
竜装 シデン・レジェンド
死神盗掘男
死神ハンド
闘龍鬼ジャック・ライドウ
口寄の化身
※(シャーマン・トーテム)
幻想のジルコン
時空の守護者ジル・ワーカ
シークレット・クロックタワー
『す』
神帝スヴァ
神羅スカル・ムーン
地獄スクラッパー
無頼王機スケル・アイ
スピア・ルピア
封魔妖スーパー・クズトレイン
スーパー・スパーク
『せ』
卵胞虫ゼリー・ワーム
暗黒凰ゼロ・フェニックス
『そ』
魔弾ソウル・キャッチャー
『た』
大地と永遠の神門
光神龍ダイヤモンド・グロリアス
タイラーのライター
ダーク・ルピア
『ち』
蒼神龍チェンジ・ザ・ワールド
『て』
銃神兵ディオライオス
ディメンジョン・ゲート
緑神龍ディルガベジータ
死神の影デスプルーフ
死神術士デスマーチ
死神の邪剣デスライオス
超神星DEATH・ドラゲリオン
※(デス・ドラゲリオン)
邪眼将デス・ロマノフⅤ世
魔光王機デ・バウラ伯
大勇者「ふたつ牙」
※(デュアル・ファング)
デーモン・ハンド
『と』
神羅ドラグ・ムーン
トリプル・ブレイン
腐敗無頼トリプルマウス
悪魔神ドルバロム
戦攻竜騎ドルボラン
『な』
ナチュラル・トラップ
『ね』
聖装 ネビュラ・ウイング
超神星ネプチューン・シュトローム
『は』
バイオレンス・ヘヴン
斬隠蒼頭龍バイケン
バザガベルグ・疾風・ドラゴン
超竜バジュラズテラ
魔龍バベルギヌス
曙の守護者パラ・オーレシス
封魔ハリセンモン
緑神龍バルガザルムス
超天星バルガライゾウ
バルキリー・ドラゴン
大邪眼バルクライ王
封魔バルゾー
悪魔神バロム
威牙の幻ハンゾウ
炎のたてがみ
※(バーニング・ヘアー)
『ひ』
霊山の守護者ビックス
ピース・ルピア
『ふ』
フェアリー・ライフ
フォーチュン・ボール
跳躍の超人
※(フライング・ジャイアント)
魔光騎聖ブラッディ・シャドウ
ブラッディ・ドラグーン
氷牙フランツⅠ世
フルスロットル・サージェント
凶戦士ブレイズ・クロー
フレイムウイング・ドラゴン
フレイムバーン・ドラゴン
斬撃虫ブレードワーム
青銅の鎧
※(ブロンズ・アーム・ドライブ)
『へ』
G・A・ペガサス
ヘブンズ・ゲート
火之鳥ペリュトン
滅城の獣王ベルヘル・デ・ディオス
死神の邪蹄ベル・ヘル・デ・ガウル
死神戦鬼ベル・ヘル・デ・バラン
『ほ』
ボッコ・ルピア
ポップ・ルビン
超銃士ボルガン
ボルカニック・アロー
ボルシャック・クロス・NEX
ボルシャック・NEX
ボルシャック・大和・ドラゴン
ボルメテウス・剣誠・ドラゴン
ボルメテウス・武者・ドラゴン
超聖竜ボルフェウス・ヘヴン
竜将ボルベルグ・信玄
冒険妖精ポレゴン
爆炎ホワイト・グレンオー
死神亡者ボーン・アミーゴ
『ま』
電脳封魔マクスヴァル
百発人形マグナム
マッハ・ルピア
神帝マニ
『み』
ミラクルとミステリーの扉
雷光の使途ミール
『む』
ムシャ・ルピア
ムラマサのコンセント
神帝ムーラ
『も』
盗掘人形モールス
『や』
貴星虫ヤタイズナ
ヤミノサザン
『ら』
雷撃と火炎の城塞
神羅ライジング・NEX
ライトニング・チャージャー
蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ
霊騎ラグマール
守護聖天ラルバ・ギア
『り』
予言者リク
リバース・チャージャー
蒼神龍リフレイン・アビス
維新の超人
※(リョウマ・ジャイアント)
『る』
ルナー・クロロ
超神星ルナーズベルグ
『れ』
レインボー・ストーン
G・E・レオパルド
『ろ』
衝撃のロウバンレイ
ロスト・ソウル
『わ』
ワンケングレンオー ~月下咆哮~
ワンケングレンオー ~全速前進~
鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー
デュエル・ロード 「PS(サイキック・ショック)限定構築戦」
2010年9月27日 デュエル・ロード コメント (2)昨日、デュエルロードに参加すべく、GフォンA店に行きました。少し、時間に余裕をもって出たので、着いたのは、1:20頃だったと思います。
店についてU野店長さんがいたので、時間を確認しに行くと、大会はあるけどPS限定大会だと聞いてびっくり、HPで色分けされているが、そこまで良く見ないできてしまった。どうしようかと店内をうろついていると、店員のE名さんが、PSカードでなくても、このリストに載っているカードであればいいよと、カードリストを見せてもらった。なんと親切な対応でしょう。とてもありがたかった。リストをみるとトレードやデッキ調整用に持ってきているカードでなんとかデッキを組めそうなので、速攻でデッキを組む。一つ目を組み終わったところで、1:50くらい。残り時間が少ないが、組んだデッキがいまひとつ気に入らないので、二つ目を組むことにした。13:00になり、受付開始がよばれたとほぼ同時に二つ目のデッキが完成しました。
で参加費をはらって大会になんとか参加できることになりましした。
みーくんは、塾に行ったので、まーくんと二人での参加です。当然のことですが、PSデッキが無いのは、まーくんも一緒でした。
そして、いよいよ
「デュエルロード PS(サイキック・ショック)限定構築戦」
参加人数 7名
1回戦 緑赤ドラゴン@小学生かな
〇×〇にて勝ち
1回戦中にハプニングがおきる。隣の対戦を見ていた私の対戦相手が、ジェニーは入らないよねと聞いてくる。
そうジェニーは入らないのはすぐわかった。なぜなら、入れたかったけどリストになかったので覚えていました。
で、よく見るとその子デッキのカードのほとんどがPSカードでなかったため、失格となりました。
対戦相手は、不戦勝となりました。
2回戦 緑赤白覚醒@不戦勝となった子 小学生
〇〇にて勝ち
3回戦 黒単ランブル@中学生かな
〇〇にて勝ち
結果、久しぶりの優勝
優勝プロモはないけど、参加プロモカードを4枚も貰ったので良かった。
当初は参加をあきらめかけていたのでなおさら嬉しいです。
大会に使用したデッキは、10分くらいで作った二つ目のデッキでした。もちろん覚醒獣は0枚のデッキです。
店についてU野店長さんがいたので、時間を確認しに行くと、大会はあるけどPS限定大会だと聞いてびっくり、HPで色分けされているが、そこまで良く見ないできてしまった。どうしようかと店内をうろついていると、店員のE名さんが、PSカードでなくても、このリストに載っているカードであればいいよと、カードリストを見せてもらった。なんと親切な対応でしょう。とてもありがたかった。リストをみるとトレードやデッキ調整用に持ってきているカードでなんとかデッキを組めそうなので、速攻でデッキを組む。一つ目を組み終わったところで、1:50くらい。残り時間が少ないが、組んだデッキがいまひとつ気に入らないので、二つ目を組むことにした。13:00になり、受付開始がよばれたとほぼ同時に二つ目のデッキが完成しました。
で参加費をはらって大会になんとか参加できることになりましした。
みーくんは、塾に行ったので、まーくんと二人での参加です。当然のことですが、PSデッキが無いのは、まーくんも一緒でした。
そして、いよいよ
「デュエルロード PS(サイキック・ショック)限定構築戦」
参加人数 7名
1回戦 緑赤ドラゴン@小学生かな
〇×〇にて勝ち
1回戦中にハプニングがおきる。隣の対戦を見ていた私の対戦相手が、ジェニーは入らないよねと聞いてくる。
そうジェニーは入らないのはすぐわかった。なぜなら、入れたかったけどリストになかったので覚えていました。
で、よく見るとその子デッキのカードのほとんどがPSカードでなかったため、失格となりました。
対戦相手は、不戦勝となりました。
2回戦 緑赤白覚醒@不戦勝となった子 小学生
〇〇にて勝ち
3回戦 黒単ランブル@中学生かな
〇〇にて勝ち
結果、久しぶりの優勝
優勝プロモはないけど、参加プロモカードを4枚も貰ったので良かった。
当初は参加をあきらめかけていたのでなおさら嬉しいです。
大会に使用したデッキは、10分くらいで作った二つ目のデッキでした。もちろん覚醒獣は0枚のデッキです。
東京紀行~2日目!東京ディズニーランド!
2010年9月26日 日常2日目
5:30 起床
6:15 ホテル出発
7:00 TDL到着
列に並んで、1DAYパスポートに交換
8:00 開園
みーくんは、モンスターインクのファストパスへ
私は、レストランのプライオリティ・シーティングの予約
まーくんたちは、バスライトイヤーの列へ 3班にわかれてぞれぞれの場所へ行く
スタートが良かったのか、ほとんどのアトラクションをすることができました。
バスライトイヤーのアストロブラスター
キャプテンEO
モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク FP
ガジェットのゴーゴーコースター
ホーンデット・マンション FP
ジャングル・クルーズ
ウエスタンリバー鉄道
昼食
グランドサーキット・レースウェイ
ビックサンダー・マウンテン FP
ロジャーラビットのカートゥスピン
カリブの海賊
スペース・マウンテン FP
ガジェットのゴーゴーコースター
スターツアーズ
アリスのティーパーティー
夕食
スプラッシュ・マウンテン
プーさんのハニーハント
空飛ぶダンボ
キャッスルカルーセル
ピノキオの冒険旅行
ピーターパンの冒険旅行
アリスのティーパーティー
といった感じでした。
21:00頃まで遊んで、それからショップでおみやげなどを閉店する22:00まで買い物をして、22:25発のバスでホテルへ帰る。
ホテルに着いたら11時をまわっていました。
今回は、暑がったせいもあるが、とても疲れました。
5:30 起床
6:15 ホテル出発
7:00 TDL到着
列に並んで、1DAYパスポートに交換
8:00 開園
みーくんは、モンスターインクのファストパスへ
私は、レストランのプライオリティ・シーティングの予約
まーくんたちは、バスライトイヤーの列へ 3班にわかれてぞれぞれの場所へ行く
スタートが良かったのか、ほとんどのアトラクションをすることができました。
バスライトイヤーのアストロブラスター
キャプテンEO
モンスターズ・インク ライド&ゴーシーク FP
ガジェットのゴーゴーコースター
ホーンデット・マンション FP
ジャングル・クルーズ
ウエスタンリバー鉄道
昼食
グランドサーキット・レースウェイ
ビックサンダー・マウンテン FP
ロジャーラビットのカートゥスピン
カリブの海賊
スペース・マウンテン FP
ガジェットのゴーゴーコースター
スターツアーズ
アリスのティーパーティー
夕食
スプラッシュ・マウンテン
プーさんのハニーハント
空飛ぶダンボ
キャッスルカルーセル
ピノキオの冒険旅行
ピーターパンの冒険旅行
アリスのティーパーティー
といった感じでした。
21:00頃まで遊んで、それからショップでおみやげなどを閉店する22:00まで買い物をして、22:25発のバスでホテルへ帰る。
ホテルに着いたら11時をまわっていました。
今回は、暑がったせいもあるが、とても疲れました。
東京紀行~1日目アキバほか
2010年9月23日 日常 コメント (4)先週末の旅行の疲れがまだとれない。
さすがに、年には勝てないという言葉を痛感しています。
3日間の行動について
1日目
千歳→羽田
バスに乗って横浜中華街
中華街で昼食をとるが解散から集合までの時間が少ない。
すごく混雑している中、アニメnaruto好きの私たち一家が目にとまった店が意外とすいていたのでその店に入り、時間もないので、店頭に掲示していた定番のセットメニューの中から注文をするが、なかなか料理がこない。
集合時間まで残り20分となったため、店員さんにツアーなので〇〇時〇〇分までに集合しないいけないことを伝える。
店員さんもあせってくれて、その後何とか料理が出てくる。
私の料理だけが間違ってくるが、作り直していると時間が無いためその料理をそのままいただき全員急いで食べる。
なんとか集合時間に間に合うも、慌てて食べたこと中華街を思い通りに散策できなかったことが残念でした。
ちなみに、入った店の名は「一楽」でした。さらにつけ加えるととても美味しかったです。
その後、東京タワー見学へ
ここでも、かなりの混雑でした。私は何度かのぼったことがあるが、子供たちは初めてなので、長蛇の列に並んで展望台に上ることにしました。
上ってまもなく下りのエレベーターも混んでいるので降りることにしたが、子供たちが刻印祈念メダルを作りたいと言ったのでつくることに時間がかかり・・・・・・。
結果、階段を使って降りることになりました。確か案内のおねえさんが6百何段とかいってました。後半きつかったなぁ。
ここでも時間ギリギリでした。
その後、浅草の仲見世へ
まず手口を清め、お賽銭をいれて、お参りをして、お香を浴びてから、仲見世を散策しました。揚げ饅頭や揚げたてのせんべいなどをいただきましが、とても美味しかったです。
ここでは、時間にゆとりがありました。
その後、ホテルに到着。
少し寛いでから、夕食へとホテルを出る。
夕食の前に、まーくんが行きたいといっていたアキバへと出かける。アキバにつくと、いつもある案内所がない。近くにいるゲーマーズの店員さんに聞くと18:00までらしい。
少し焦るも、なんとか記憶を頼りにいってきました。
行った店
・アメニティ・ドリーム
・フルコンプ
・????? あとで追記
時間も遅くなりお腹も空いたので3店舗しかいけませんでした。
その後、ホテル近くの駅近郊の居酒屋さんで夕食を食べてホテルへと帰りました。
さすがに、年には勝てないという言葉を痛感しています。
3日間の行動について
1日目
千歳→羽田
バスに乗って横浜中華街
中華街で昼食をとるが解散から集合までの時間が少ない。
すごく混雑している中、アニメnaruto好きの私たち一家が目にとまった店が意外とすいていたのでその店に入り、時間もないので、店頭に掲示していた定番のセットメニューの中から注文をするが、なかなか料理がこない。
集合時間まで残り20分となったため、店員さんにツアーなので〇〇時〇〇分までに集合しないいけないことを伝える。
店員さんもあせってくれて、その後何とか料理が出てくる。
私の料理だけが間違ってくるが、作り直していると時間が無いためその料理をそのままいただき全員急いで食べる。
なんとか集合時間に間に合うも、慌てて食べたこと中華街を思い通りに散策できなかったことが残念でした。
ちなみに、入った店の名は「一楽」でした。さらにつけ加えるととても美味しかったです。
その後、東京タワー見学へ
ここでも、かなりの混雑でした。私は何度かのぼったことがあるが、子供たちは初めてなので、長蛇の列に並んで展望台に上ることにしました。
上ってまもなく下りのエレベーターも混んでいるので降りることにしたが、子供たちが刻印祈念メダルを作りたいと言ったのでつくることに時間がかかり・・・・・・。
結果、階段を使って降りることになりました。確か案内のおねえさんが6百何段とかいってました。後半きつかったなぁ。
ここでも時間ギリギリでした。
その後、浅草の仲見世へ
まず手口を清め、お賽銭をいれて、お参りをして、お香を浴びてから、仲見世を散策しました。揚げ饅頭や揚げたてのせんべいなどをいただきましが、とても美味しかったです。
ここでは、時間にゆとりがありました。
その後、ホテルに到着。
少し寛いでから、夕食へとホテルを出る。
夕食の前に、まーくんが行きたいといっていたアキバへと出かける。アキバにつくと、いつもある案内所がない。近くにいるゲーマーズの店員さんに聞くと18:00までらしい。
少し焦るも、なんとか記憶を頼りにいってきました。
行った店
・アメニティ・ドリーム
・フルコンプ
・????? あとで追記
時間も遅くなりお腹も空いたので3店舗しかいけませんでした。
その後、ホテル近くの駅近郊の居酒屋さんで夕食を食べてホテルへと帰りました。
明日から連休を利用して、東京へ出かけます。
携帯からも更新できますが、おそらくむずかしいかな。
今回は、格安ツアーなのでツアーといっても、初日の半日観光以外は、すべてフリープランとなっています。
まーくんがアキバに行きたいといっているので、久しぶりにいってみたいと思っています。
二日目はTDRに行く予定です。三日目は、いろいろ検討中です。
東京のみなさん宜しくお願いしますね。
新弾のダークエンペラーを2BOX購入しました。
最初の1BOXのスクラッチで、ハンニバルが当たらずガッカリ。
数日後に1BOXを追加購入。スクラッチで2枚のハンニバルがあたりました。
当方の確立からすると1BOXに1枚くらいなのかなぁ。
とにかく、当たってよかった。実際シールはあまり貰っても嬉しくありません。
携帯からも更新できますが、おそらくむずかしいかな。
今回は、格安ツアーなのでツアーといっても、初日の半日観光以外は、すべてフリープランとなっています。
まーくんがアキバに行きたいといっているので、久しぶりにいってみたいと思っています。
二日目はTDRに行く予定です。三日目は、いろいろ検討中です。
東京のみなさん宜しくお願いしますね。
新弾のダークエンペラーを2BOX購入しました。
最初の1BOXのスクラッチで、ハンニバルが当たらずガッカリ。
数日後に1BOXを追加購入。スクラッチで2枚のハンニバルがあたりました。
当方の確立からすると1BOXに1枚くらいなのかなぁ。
とにかく、当たってよかった。実際シールはあまり貰っても嬉しくありません。
ブログって結構たいへん!
2010年9月18日 日常以前は、デュエル・マスターズに関連するブログばかり巡回していたが、最近はそれにこだわらず、時折見て廻っているブログがいつくかありますが、中にはほぼ毎日のように更新されていて、とても関心しています。
はじめの頃は、結構こまめに更新していましたが、最近はなかなか更新できていません。
今後は、こんな当方のブログでも訪問してくれる方のために、できるだけこまめな更新をしていきたいと考えています。
はじめの頃は、結構こまめに更新していましたが、最近はなかなか更新できていません。
今後は、こんな当方のブログでも訪問してくれる方のために、できるだけこまめな更新をしていきたいと考えています。
昨日、帰宅すると玄関で漫画を読んでいる男子がいました。
まーくんが、無事に帰ってきていました。(まぁ帰ってくるのはふつうことで当たり前なのですが)
おみやげもたくさん買ってきてくれました。
干ぼしラーメンセット
〇〇〇〇クッキー
〇〇〇〇レアチーズレーキ
名前をしっかり覚えていないが、ラーメンを筆頭に結構大きな箱もの3箱もかってきてくれました。
旅行の話を聞くと、既に祖夫母や母親にも話していたらしく、またかぁと言いたいような口調で、棒読みのような話を聞きました。
今週末の旅行のため、まーくんにとっては、またまたハードスケジュールとなっています。
まーくんが、無事に帰ってきていました。(まぁ帰ってくるのはふつうことで当たり前なのですが)
おみやげもたくさん買ってきてくれました。
干ぼしラーメンセット
〇〇〇〇クッキー
〇〇〇〇レアチーズレーキ
名前をしっかり覚えていないが、ラーメンを筆頭に結構大きな箱もの3箱もかってきてくれました。
旅行の話を聞くと、既に祖夫母や母親にも話していたらしく、またかぁと言いたいような口調で、棒読みのような話を聞きました。
今週末の旅行のため、まーくんにとっては、またまたハードスケジュールとなっています。
まーくんが、今朝から修学旅行に出かました。
前日から母親にいろいろ注意事項を言われ続けてましたが、私としては、とにかく無事で楽しんできてほしいです。
行き先は、定番の世界3大夜景で有名なあの街です。
天気は良さそうなので、夜景も見れそうですね。
前日から母親にいろいろ注意事項を言われ続けてましたが、私としては、とにかく無事で楽しんできてほしいです。
行き先は、定番の世界3大夜景で有名なあの街です。
天気は良さそうなので、夜景も見れそうですね。
昨日、Gアツに行ってきました。
しょうパパさんお疲れ様でした。
参加者 7名かな O谷さん ほか常連さん3人
アッパークラス やきとりさん
使用デッキ 緑赤黒Mロマ
1回戦 超次元ドルゲ@しょうパパさん
×〇〇にて勝ち
2回戦=準決勝 黒白青フェルナンド@O谷さん
××にて負け
最近、DMからだいぶ遠のいてるのが、結果にも顕著にあらわれている。
そろそろ、打開したいと考えているが、なかなか思い通りにはいかないのが現状である。
しょうパパさんお疲れ様でした。
参加者 7名かな O谷さん ほか常連さん3人
アッパークラス やきとりさん
使用デッキ 緑赤黒Mロマ
1回戦 超次元ドルゲ@しょうパパさん
×〇〇にて勝ち
2回戦=準決勝 黒白青フェルナンド@O谷さん
××にて負け
最近、DMからだいぶ遠のいてるのが、結果にも顕著にあらわれている。
そろそろ、打開したいと考えているが、なかなか思い通りにはいかないのが現状である。
デュエルロードVS受験 ?
2010年9月11日 デュエル・ロード コメント (1)明日、仕事は休みなので、デューエルロードに参加したいと思っているが、子供たちにそれぞれ予定がありそうなので、いけるかどうか微妙になってきた。
受験なのでしかたないかと思いつつも、なんかさびしいですね。
シングル参戦もありですが、やはりさびしいですね。
受験なのでしかたないかと思いつつも、なんかさびしいですね。
シングル参戦もありですが、やはりさびしいですね。